Instagramの写真をマグネット化する「Instantgram」で実際にマグネットを作ってみました

Instagramで撮影した写真をウェブサイト上で選択するだけでマグネットにして送ってくれるサービスがInstantgramです。スマートフォンで撮影した写真はスクリーンの中だけでなく実際に手元に置いておきたくなるものですが、マグネット化した写真はどんな感じなのか?と思い、実際にサービスを利用してマグネットを作ってみました。
Instantgram - Quality Canvas and Print Art of Instagram
http://instantgram.me/
マグネットを作るまでのプロセスは以下から確認可能です。
Instagramの写真を簡単にマグネット・紙写真にプリントしてくれる「Instantgram」 - GIGAZINE


パッケージは手のひらにスッポリ収まるサイズです。

早速パッケージを開けると……

中から出てきたのはカードタイプのマグネットの束。

自分の撮影した写真をマグネット化したものの他に、世界各国の言葉で「ありがとう」を書いたカードが入っていました。

マグネットは9個セットです。

大きさは5cm×5cm。

2つ並べると大体iPhone 5のスクリーンほどです。

横から見た様子。

横から見るとペラペラなのですが、ちゃんとくっつくのだろうか?ということで、実際に冷蔵庫に貼ってみます。

ペタペタ……と貼るとこんな感じ。マグネットがずり落ちたりすることはありません。

メモを留めてメッセージを伝えることも可能です。

マグネット9個セットは送料無料の17ドル(約1700円)で、Instagramのアカウントさえ持っていればウェブサイトから誰でも注文可能。スクリーンだけでなく実際に物として写真を保存でき、かつ冷蔵庫などに貼れば保存場所にも困らないので、記念写真のプレゼント方法としてもよさそうです。

・関連記事
Instagramの写真を簡単にマグネット・紙写真にプリントしてくれる「Instantgram」 - GIGAZINE
マッチ箱サイズのInstagram用ミニプロジェクタ「Projecteo」 - GIGAZINE
Instagramの写真を50mm四方のカードっぽいマグネットにしてくれるサービス「StickyGram」 - GIGAZINE
iPhoneで撮った写真をモザイクっぽい表紙のアルバムにしてくれる「Mosaic」 - GIGAZINE
Instagramで撮った写真をリアルタイムで表示できるフォトフレーム「Instacube」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, デザイン, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I actually made a magnet with "Instantgr….