経由したい場所をキーワードで探して最速ルートを検索できる「Roadli」
外出や出張の際にGoogleマップを使ってルート検索をする人は多いと思いますが、「ルートの途中でガソリンスタンドに寄りたいけれど、どこにあるんだろう?」や「最寄り駅から自宅までのあいだにある一番近いコンビニはどこだ?」という、ざっくりとしたキーワードでのルート検索を可能にするのが「Roudli」というウェブサービスです。
Roadli
http://road.li/
Googleマップでも経由地の設定は可能ですが、所在地や名称を具体的に指定する必要があります。それに対し、Roadliでは「本屋」や「ガソリンスタンド」というキーワードから候補地を見つけることができるのがポイントです。ウェブサイトの説明によると、「出発地と目的地、そして途中で寄りたい場所のキーワードを入れるだけで、最短のルートを検索します」とのこと。
「Googleマップではできないの?」という質問に対しては「驚くことに、できません。他のサービスでもあまりうまく検索できません」と自信たっぷりな説明。
まずはサンプルで準備されている「パロ・アルトから酒屋を経由してサンフランシスコまで」を見てみましょう。画面上の地図に青い四角のアイコンが表示されており、画面下部にはお店のリストが表示されました。
店舗リストか、画面上の四角をクリックすると、地図上に詳細が表示されます。リスト横には、経由地点を含めた所要時間がバーグラフで表示されて、経由することで余計にかかる時間も表示されています。
地図を拡大してみました。経由地点に応じたルートが検索されているのが分かります。そして「Open this route in Google Maps」をクリックすると……
別ウィンドウが開き、先ほどのルートがGoogleマップで表示されました。通常のGoogleマップになるので、この画面から携帯端末にルート情報をエクスポートすることなどが可能になります。
それでは実際に各地点を指定して使ってみましょう。出発地は大阪府福島駅で目的地は大阪府吹田市の万博公園、途中にはガソリンスタンドに寄って給油することにします。
表示されたのがこの画面。少し離れたものも含め、周辺のガソリンスタンドが表示されました。
スタンドを選んでみました。経由地がルートに反映されています。
最後にGoogleマップで表示させようとリンクをクリックしてみましたが、エラーが発生しました。どうやら日本語にはまだ未対応のようでした。
Googleマップへのエクスポートができないのが残念なポイントではありますが、ルート設定を柔軟におこなうことができて便利かもしれません。
・関連記事
新しいGoogleマップの招待状が届いたので実際に使ってみたよレポート、見た目や使い勝手は一体どうなのか? - GIGAZINE
タイトル不明の音楽を聴かせたりハミングすればメロディで検索して探り当ててくれる「SoundHound」 - GIGAZINE
ジオタグ付きツイートからどこでどれだけツイートされているのかを可視化した地図「Andes」 - GIGAZINE
Microsoftがノキアの携帯電話事業や地図ライセンスを総額7000億円で取得 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ネットサービス, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "Roadli" that you can search for the fas….