速攻で撮影した写真をフィルター加工してみんなと共有できるカメラアプリ「Analog Camera」

基本的に片手で次々と軽快に操作できるようになっており、ちょっとでも早く軽く効率的に撮影→フィルター→共有という流れをしてしまうことにフォーカスを当てているカメラアプリが「Analog Camera」です。非常に秀逸な見かけと操作性のToDoアプリ「Clear」を作ったRealmac Softwareが作っただけのことはあり、機能を絞り込んでシンプルに操作することに特化しています。
Analog Camera Realmac Software
http://www.realmacsoftware.com/analogcamera/
iTunes App Storeで見つかる iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPhone 5、iPod touch(第3世代)、iPod touch (第4世代)、iPod touch (第5世代)、およびiPad 対応のAnalog Camera
https://itunes.apple.com/jp/app/analog-camera/id591794214?mt=8
実際にどれぐらいの素早さで撮影・加工・共有ができるかというのは以下のムービーを見れば分かります。あっという間です。
Analog Camera for iPhone on Vimeo
というわけで実際に使ってみることに。まずはアイコンをタップして起動。

タップするとアプリの使い方が表示されるので、説明が終わるまでドンドンタップして先へ進めましょう

すると以下のようになるので、カメラロール内の写真を加工させるため、アクセス許可を与えるために「OK」をタップ

これが初期画面。上部にはカメラロールの画像が表示され、下部中央にあるカメラアイコンをタップすると撮影ができます。撮影時に画面中央を1回タップすると露出を合わる位置を指定できる「Exposure」が緑色の絞りアイコンとして表示され、ダブルタップするとピントが指定できる「Focus」が青い四角の枠として表示されます。また、2本の指で同時タップすると両方ともいっしょに表示させることが可能。

中央にはちゃんと水平線が付いて表示されているのもポイント。格子などを表示するほどではないが、最低限の横水平ぐらいは見えるべきだろう、というわけ。

撮影後は加工したい写真を選びます。

鳩の写真をチョイス。右にあるチェックマークのアイコンをタップするとフィルターをかけることができます。

撮影後9つのパターンの画面が出てきます。9分割の画面の中央が加工をしていない写真。

フィルターは全部で8種類、まずはこのCamden

Superior

Marble Arch

Brunswick

Pavilion

Honeycomb

1978

Inky

今回はCamdenをタップして選択。

写真左下の保存アイコンをタップすればフィルター加工後の写真を保存可能

メールアイコンをタップした場合は速攻でメール送信画面へ。

ほかのアプリ、例えばInstagramで開くことも可能

Facebookのfボタンをタップで瞬時にFacebookに投稿可能。

Twitterにもすぐにツイート可能。

なお、iPhoneに取り込んだ写真を編集することもでき、例えば以下のような写真の場合はどうなるかというと……

By Werner Kunz
こうなります

光の粒を撮った写真を加工すると……

By Giovanni Orlando
こんな感じ。

こちらの白と黒を基調とした写真は……

By Brandon Warren
割と雰囲気のある感じになります。

なお、リリースされたばかりなので期間限定のスペシャル価格として85円でゲット可能となっていますが、正直、そのうち何かのタイミングで無料セールになるのを待った方が良いのかもしれず。あまりにもシンプルな操作性と単純な機能なので、「そうそう、毎日こんな事ばっかりしてるからこういうアプリが欲しかった!」というのであればかなり需要を満たせるのですが、「たまに共有する程度」の使用頻度だとそこまで役立つようには感じられないかも。ただ、Instagramと使い比べてみると、若干起動も速く、心持ち操作性もよく、フィルターの数が少ないのでそのあたりの思い切りの良さですぐに選ぶことができ、なおかつインターフェースを見れば分かるように「片手の親指操作だけで共有寸前まではやたらスムーズ」にできるため、操作に慣れる必要が無く、逆に慣れれば慣れるほどドンドン爆速化できそうな感じ。なので、毎日こういう操作をしまくっている人であれば買う価値あり、そうでなければ価値がわかりにくいはずなので待ち、という感じです。
・関連記事
iPhone5がカメラとしていかに使いやすいかを示すApple公式ムービー「Photos Every Day」 - GIGAZINE
初代iPhoneからiPhone 4Sまでのカメラ画質を一斉比較 - GIGAZINE
iPhoneのカメラで映した街並の中に目的地までの道筋を描いてナビしてくれるアプリ「MapFan eye」を実際に使って歩いてみました - GIGAZINE
雑誌の表紙に使われるiPhoneはどのように撮影されているのか? - GIGAZINE
iPhone5Sの写真がiPhone製造工場から流出かと思ったらクローンだった - GIGAZINE
Apple社員が「未発表のiPhone」をまたしてもバーで紛失したと報じられる - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article A camera application "Analog Camera" tha….