スマホやタブレットなどのカメラに付けて変わった写真を撮るクリップ型レンズ「Mobi-Lens」

洗濯バサミのようなクリップの先に広角レンズやマクロレンズを仕込むことでスマートフォンやタブレット、ノートPCなどに搭載されているほぼあらゆるカメラに取り付けられるようにしたレンズアクセリーが「Mobi-Lens」です。
Mobi-Lens: Universal tool for mobile phones, tablets, & more by Evette & Aris Allahverdian — Kickstarter
この製品を開発したのはEvette(左)とAris(右)の2人。

プロトタイプの外観はこんな感じ。


GALAXYやiPhoneなど、機種を選ばず装着可能。

ケースの上からでも取り付けできます。

iPadなどのタブレットにも対応。


実際に撮影している様子はこんな感じ。

取り付けた状態を横から見るとこうなっています。

MacBook Proのウェブカメラもパチンと挟むだけで画角を変えられます。

使用していない時はカバンやポケットに付けておくことも可能。

初期段階のデザインスケッチは以下の通り。


デモ用のバージョンはこうなっていました。


プロトタイプはこんな感じ。


より精密になったデザインスケッチ。

3Dプリンターで作ったプロトタイプ。


魚眼レンズは以下の通り。

実際に撮影した写真はこうなっています。



広角レンズはこんな感じ。

風景のより広い範囲が画角に収まっている様子は以下の写真で確認できます。

広角レンズ無しの場合はこうなります。

広角レンズがあればロケット全体が写りますが……

標準のレンズでは先端が切れてしまいます。

マクロレンズもあります。

ややピントが甘くなっていますが、かなり寄りの写真が撮影可能。


黄色や緑、赤、青、紫などのカラーバリエーションも制作予定。

先着250名は30ドル(約2300円)と15ドル(約1100円)の国際送料を支払えば広角とマクロのレンズ1つ(カラーはブラック)を送ってもらうことができ、それ以降は35ドル(約2700円)でブラックカラーの魚眼レンズ、60ドル(約4700円)でブラックカラーの広角・マクロ・魚眼の3種レンズセットというようになっています。
・関連記事
iPad2のカメラが光学6倍ズームになる専用望遠レンズケース - GIGAZINE
ニンテンドーDSiでデジカメ並みの光学8倍ズーム撮影を実現する望遠レンズが登場 - GIGAZINE
iPhoneを一人称視点撮影可能なカメラに変える「Miveu」 - GIGAZINE
携帯電話が光学8倍ズームのデジカメになる望遠レンズキット登場 - GIGAZINE
iPhoneにシャッターボタンや三脚用穴を追加するフィルムカメラっぽいケース「GIZMON iCA」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, 動画, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Clip type lens "Mobi-Lens" to take unusu….