デュアルコアも充実したKDDIの2011年秋冬スマートフォン、CPUとバッテリー容量まとめ
![](https://i.gzn.jp/img/2011/09/26/cpu_battery_kddi_2011_winter/top.jpg)
本日行われた2011年秋冬モデル発表会で複数のデュアルコアCPU搭載Androidスマートフォンなどがリリースされましたが、使い勝手に大きく影響するCPUとバッテリー容量をまとめてみました。
ハイスペックモデルが並ぶ中、自分の用途に見合ったモデルをチョイスする際の参考にしてみるのもいいかもしれません。
■MOTOROLA PHOTON ISW11M
![](https://i.gzn.jp/img/2011/09/26/motorola_photon_isw11m_kddi_2011_winter/P1090252_m.jpg)
CPU:Tegra 2(デュアルコア、1GHz)
バッテリー容量:1650mAh
■HTC EVO 3D ISW12HT
![](https://i.gzn.jp/img/2011/09/26/htc_evo_3d_isw12ht_kddi_2011_winter/P2060775_m.jpg)
CPU:MSM8660(非同期型デュアルコア、1.2GHz)
バッテリー容量:1730mAh
■ARROWS Z ISW11F
![](https://i.gzn.jp/img/2011/09/26/arrows_z_isw11f_kddi_2011_winter/P2060698_m.jpg)
CPU:OMAP4430(デュアルコア、1.2GHz)、MDM6600(ベースバンドプロセッサ)
バッテリー容量:1460mAh
■DIGNO ISW11K
![](https://i.gzn.jp/img/2011/09/26/digno_isw11k/P1090651_m.jpg)
CPU:MSM8655(シングルコア、1.4GHz)
バッテリー容量:1220mAh
■AQUOS PHONE IS13SH
![](https://i.gzn.jp/img/2011/09/26/aquos_phone_is13sh_kddi_2011_winter/DSC_0001_m.jpg)
CPU:MSM8655(シングルコア、1.4GHz)
バッテリー容量:1460mAh
■MEDIAS BR IS11N
![](https://i.gzn.jp/img/2011/09/26/medias_br_is11n_kddi_2011_winter/DSC_0057_m.jpg)
CPU:MSM8655(シングルコア、1.4GHz)
バッテリー容量:1300mAh
■ビジネスタブレット -TOUGH- ETBW11AA
![](https://i.gzn.jp/img/2011/09/26/tough_etbw11aa/P1090686_m.jpg)
CPU:Tegra 2(デュアルコア、1GHz)
バッテリー容量:確認中
未来は、選べる。 | au by KDDI
![](https://i.gzn.jp/img/2011/09/26/kddi_2011_winter/snap1856.png)
・関連記事
KDDIが2011年秋冬モデルを発表、WiMAXスマートフォン続々登場へ - GIGAZINE
KDDIにiPhone 5発売報道について問い合わせてみた - GIGAZINE
日本でもパケット定額プランは消滅するのか?KDDIに問い合わせてみた - GIGAZINE
KDDIが基地局の容量を最大2倍に、繁華街での通信速度低下などを回避へ - GIGAZINE
携帯電話各社に帯域制限の実施条件や期間を問い合わせてみた 2011年版 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, モバイル, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article KDDI FULL 2011 Fall / Winter Smartphone,….