量が多めで辛さも少しだけある「チキンラーメンビッグカップ RED&BLACK」

日清食品の定番商品であるチキンラーメンに「チキンラーメンビッグカップ RED」と「チキンラーメンビッグカップ BLACK」という新商品が加わったので早速食べてみました。どちらも特製のオイルが付属しており、夏らしい辛さがウリのようですが、果たしてその仕上がりはどうなっているのでしょうか。
チキンラーメンビッグカップ RED|製品情報|日清食品
チキンラーメンビッグカップ BLACK|製品情報|日清食品
これらが「チキンラーメンビッグカップ RED&BLACK」。価格はどちらも税別で190円となっています。

まずは「チキンラーメンビッグカップ RED」から。

「ひよこちゃんストラップ」が当たるキャンペーン中です。

原材料名。かやくには赤唐辛子が入っています。

カロリーは1食当たり417kcal。

フタには特製の「赤のオイル」が付属していました。

これが食べる直前に入れる「赤のオイル」。

フタを開けて……

お湯を注ぎ入れました。

3分待ちます。

3分間たったのでフタを取り外し……

「赤のオイル」を投入。

かき混ぜたら完成です。見た目にはそれほど辛そうな感じはありません。

卵が多めに入っています。

ズルズルと食べてみました。麺は通常のチキンラーメンと同じく縮れたものなので食べ慣れた食感なのですが、スープは普通のチキンラーメンを薄めたような味わいで、辛さもあまり感じられません。とはいえ、「ビッグ」と銘打たれているように麺も具材も盛りだくさんなので食べ応えがあるカップ麺でした。おなかがとても空いている時には役立ちそうです。

続いて「チキンラーメンビッグカップ BLACK」。

こちらでも「ひよこちゃんストラップ」キャンペーンの記載がありました。

原材料名です。かやくには「フライドガーリック」や「キクラゲ」などが入っているようです。

1食当たり418kcalと、「RED」よりわずか1kcalだけ多くなっています。

「BLACK」のフタには「黒のオイル」がありました。

緑の小袋に入っている「黒のオイル」。

そしてフタを開け……

お湯を投入。

3分間の待機です。

3分後にフタを開けて……

「黒のオイル」を入れて混ぜ合わせたら完成です。

キクラゲの量が結構ありました。

いただきます。こちらも「RED」と同様に麺はいつものチキンラーメンと同じようなもので、スープは通常のチキンラーメンよりも薄く感じられました。どちらも見た目の印象よりも辛さが弱めなのは、もしかしたらチキンラーメン独特の風味を殺さないためなのかもしれません。フライドガーリックがあるために「RED」よりもやや味にパンチを感じますが、やはりこちらも量を目的にして食べると満足しそうな感じがしました。

・関連記事
全世界で発売されるチキンラーメンは袋も味も日本と別物 - GIGAZINE
チキンラーメンと出前一丁がミルク味に、日清「HAPPYにゅうYEAR MILK」全2種を食べてみました - GIGAZINE
チキンラーメンの焼きそば「焼チキン」を食べてみました - GIGAZINE
カレーチキンラーメンと担々風チキンラーメンを一気に10食分作ってみた - GIGAZINE
出前一丁のまぜそばや特盛りチキンラーメンなど定番をアレンジした新商品試食レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "Chicken Ramen Big Cup RED & BLACK" with….