遊び心や実用性にあふれている、ウィットに富んだ名刺14パターン

これまでにもQRコードをうまく使った名刺や、黒と白のモノクロ調でインパクトの強い名刺などさまざまな名刺がありましたが、以下に掲載する名刺はかなり遊び心にあふれていたり、もはや名刺の領域を逸脱しているものなど、ウィットに富んだ名刺ばかりです。
Unique and Creative Business Cards
1:マップ付き名刺
小さなマップが付いているので、来客者を目的地まで迷わせません。

2:カメラ型名刺
ドバイを拠点に活躍する写真家のTyrone Menezesさんが作りました。実際に撮影はできるのでしょうか。

3:クレジットカウンセリング協会の名刺
カナダのバンクーバーにある、クレジットや消費者ローンによって多重債務を抱えてしまった人のカウンセリングをしている「クレジットカウンセリング協会」の名刺です。

本物のクレジットカードを真っ二つに切ったものを使用しています。


4:自転車を修理できる名刺
財布に収まるサイズの名刺ですが、自転車のボルトやスポークの調節ができるので非常に実用的です。

使用例はこんな感じ。

5:イスに変形できる名刺
「Tok&Stok」というブラジルの家具屋の名刺はイスに変形できるので、ちょっとしたインテリアとして使えそうです。

6:ばんそうこう型の名刺
この、ばんそうこうの形をした名刺は看護師が使っています。質感が本物に近いのかどうか気になるところ。

7:カチンコ名刺
映画の撮影などで使われるカチンコを模した名刺です。ビデオの撮影や編集を手がける「Feelmeクルー」が使用しています。

閉じた状態から……

開くと「Feelmeクルー」の文字が現れるという仕掛け。

8:縫い目がある名刺
この縫い目がある名刺は「Stitched(縫われている)」というバンドのもの。

各楽器ごとに用意されています。

裏面には本人と思われる人物がかわいらしく描かれているようです。

9:ノートパソコン型名刺
ウェブデザイン会社「Harlow studio」の名刺はノートパソコン型。閉じた状態でもかなりリアルです。

10:テニスボール名刺
「Akademik Tennis Club」というテニスクラブの名刺はテニスボールを模しています。


11:折れ線グラフ名刺
ファイナンシャルアドバイザーをしているFranco Caligiuriさんの名刺は折れ線グラフ型。

12:基板名刺
この基板を使った名刺はパーツが用意されており、組み立てることでボタンを押すと「はい・いいえ」のランプが点灯するようになります。

説明書とパーツ類。かなり本格的で、もはや名刺の領域を逸脱しています。

完成するとこんな感じ。左上と右上にあるランプが点灯するというわけ。

13:変装できる名刺
デザイナーのDario Monetiniさんの名刺は、教科書に載っている偉人へする落書きのような感じで、他人の顔にサングラスやヒゲを当てはめることが可能です。

こんな風にして遊べます。



14:サッカー場型の名刺
サッカー選手の契約に関する仕事をしている「BZI Sports」の名刺はサッカー場を模しています。

・関連記事
QRコードをうまく使った名刺デザイン40パターン - GIGAZINE
黒と白のモノクロ調でインパクトの強い名刺デザインいろいろ - GIGAZINE
透明でかなりクールなデザインの名刺いろいろ - GIGAZINE
クリエイティブ優先で利便性と視認性は思い切って無視した名刺デザインいろいろ - GIGAZINE
誤食厳禁のリアリティ、取引先に強烈なインパクトを残す名刺ケース「食品サンプル飯(めいし)ケース」レビュー - GIGAZINE
プリント基板で作られたUSBストレージにもなる名刺 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in デザイン, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Witty rich business card full of playful….