閲覧者の印象に残る、赤を基調としたウェブサイトデザイン35パターン

パッと見ただけで閲覧者の印象に残りそうな、「赤」を基調として構成されているウェブサイトデザイン35パターンです。赤は印象的な分だけ上手に使わないとサイトの見た目がうるさくなってしまいがちですが、うまくまとめることで魅力的なウェブサイトデザインを作り出せます。
A Round up of Red-Colored Websites Design
1:Cafe Rouge
赤い鍋と背景がよくマッチ。

2:MetroStation
小ぎれいにまとまっているウェブサイトデザイン。

3:Intensity in Ten Cities
ロケットが印象的です。

4:Grafik
さまざまな濃さの赤が使われています。

5:Northern Classics
背景が暗めの赤。

6:New Hampshire Distributors, Inc.
渋めの赤によってどこか落ち着いた高級感のある雰囲気に。

7:The CP Diary
赤ワインのような色合い。

8:Helveti-Tweet
白い文字が背景色とよく合っています。

9:CarrotSpace from Carrot Media
「斜め」をうまく使っているウェブサイトです。

10:Netgenetix Media
植物の絵にも暗めの赤い背景はマッチするようです。

11:Grand Hotel
高級感があります。

12:Godmother
赤い背景によって黄色の文字が引き立っている感じ。

13:Holiday To Go
濃さの違う赤を使ってしま模様に。

14:Dom Holmes Tattoo
タトゥースタジオのサイト。

15:jonwallacedesign
ここでは赤が青を引き立てる脇役となっています。

16:B*SH
上下で濃さの違う赤。

17:Revolution Driving Tuition
赤い車と自然に背景がなじんでいます。

18:Hotel Vigor
ホテルのレセプションや従業員の服装に合わせたような色合いのウェブサイトデザイン。

19:Tuesday Creative
人影が赤と白のコントラストによって引き立っています。

20:Impulse Development
かなりシックな印象のウェブサイト。

21:FinerHome
キャラクターが印象的です。

22:Liamski
薄い模様が描かれています。

23:Pizza Hut
ピザハットのロゴが赤いので非常に自然な感じ。

24:England-Seiten
花びらのような模様があしらわれています。

25:Codesign Studios
中央の写真がよく目に入るデザイン。

26:Westmoore Church
赤い背景に黒で模様が描かれています。

27:Lide jQuery Plugin
左手に黒めな赤で集中線が引かれています。

28:Bos Brands
背景の赤によって黄色の文字が引き立てられている印象。

29:Konil Media
模様があしらわれた赤い背景。

30:Green Onion
中華料理屋のウェブサイトも、赤を使うことによって料理の熱さや辛さが伝わってくるようです。

31:Pixeldeath
上から下へと段階的に色が暗くなっています。

32:TechnoStroy
中央の写真が目につく感じ。

33:Dark Crimson
全体的にダークで落ち着いた雰囲気があります。

34:Rapala
中央の文字とルアーが赤によってよく引き立てられている印象。

35:Bowtie
カーテンをうまく使っています。

・関連記事
美しくてわかりやすいシングルページウェブデザインの例30 - GIGAZINE
ウェブデザイナー必見、教育機関のウェブデザインで特に秀逸なもの30選 - GIGAZINE
ウェブデザインコンプレックスは克服できるか - GIGAZINE
魅力的なウェブサイトを作成するために知っておくと便利な9つのスクリプト - GIGAZINE
1996年から850億ものウェブサイトを保存している「Wayback Machine」 - GIGAZINE
あなたのドメインの金銭的価値を教えてくれる「ウェブサイトバリュー」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in デザイン, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Website design based on red, 35 patterns….