アニメ

角川書店や講談社、集英社などのコミック10社会が東京国際アニメフェアへの参加拒否を発表


先日、角川書店の井上伸一郎社長が来年の東京アニメフェアへの出展取りやめを明言しましたが、本日、角川書店のほか講談社、小学館、秋田書店ら漫画出版社10社による団体「コミック10社会」は緊急声明を出し、東京国際アニメフェアへの参加拒否を表明しました。

東京都青少年健全育成条例改正の動きでは、漫画家やアニメ制作者との話し合いが持たれないままに議論が進められており、また、その過程で石原都知事から漫画やアニメ、およびそれらの制作者に対しての不誠実な発言が繰り返されたことから、強い不信感を持ったコミック10社会が抗議の意味を込めて、石原都知事が実行委員長を務めるアニメフェアへの参加を拒否した形となっています。前述の理由のため、声明の中では「アニメフェアへ不参加」ではなく「協力・参加を断固、拒否します」と強く宣言が行われています。

詳細は以下から。
コミック10社会が発表した緊急声明の全文は以下のような内容です。

緊急声明
   平成22年12月10日

 12月7日深夜、角川書店の井上伸一郎社長がツイッターで表明した「東京国際アニメフェア2011」への出展取りやめは、瞬く間にネット上で大きな反響を巻き起こしました。
 言うまでもなく、同アニメフェアの実行委員長は石原慎太郎東京都知事です。
 石原都知事は、今回の「東京都青少年健全育成条例」改正に関して、たびたび漫画や漫画家に対する不誠実で無理解な発言を繰り返し、同改正案の成立を突き進めております。
 「東京都青少年健全育成条例」改正に関しては、規制の対象が極めてあいまいであるとして多くの議論を呼び、本年6月に否決されたことは、周知の事実です。こうした改正案に新たに修正を加える場合、その内容と条文をあらかじめ公にして、議論を尽くすべきですが、今回、都側は、そのようなことを一切実施していません。この改正案は、最も重要視されるべき漫画家やアニメ制作者との話し合いが一度も行われないまま、今日に至っております。
 また、提出された改正案についても、これまでの出版界と都当局との話し合いの歴史を踏みにじるものであり、規制の対象は依然あいまいで、むしろ拡大さえしています。
 こうした経緯を踏まえれば、当事者である漫画家やアニメ制作者が、都側の一連の行動および改正案に強い怒りと不信感を抱くのは当然です。漫画家・アニメ制作者の、漫画やアニメの未来を憂える発言に対して、本来ならば石原都知事と都当局は、真摯に耳を傾けるべきだと考えますが、それさえ行おうとせず、事実誤認に満ちた不誠実な発言を繰り返し続けています。
 我々は、こうした石原都知事および都当局の、漫画・アニメ制作者たちに対する敬意に欠けた態度に強い不信感を抱かざるをえません。
 このような状況において、石原都知事が実行委員長として開催しようとしているアニメのイベントに賛同し、行動をともにすることは到底できるものではありません。
 我々は、「東京国際アニメフェア2011」への協力・参加を断固、拒否します。

   以上
   コミック10社会
   秋田書店 角川書店 講談社 集英社 小学館
   少年画報社 新潮社 白泉社 双葉社 リイド社


時事ドットコム:東京国際アニメフェア参加拒否=都の漫画規制案に抗議-出版10社

角川書店に続き、集英社・小学館・講談社もアニメフェアをボイコットへ! - 日刊サイゾー

声明でも触れられているとおり、きっかけになったのは角川書店の井上伸一郎社長が行った以下のツイート。

Twitter / 井上伸一郎: さてこの度、角川書店は来年の東京アニメフェアへの出展を取りやめることにいたしました。マンガ家やアニメ関係者に対しての、都の姿勢に納得がいかないところがありまして。

その後、漫画批評編集部の渡瀬基樹氏によって「詳細は書けませんが、東京国際アニメフェアは開催が限りなく危うそうな情勢の様子。どことは書けませんが、角川以外の某大手も出展を取りやめるという情報を複数から得ました。」というツイートが行われ、角川書店以外にも出展取りやめの動きがあることが報じられました。

本日の14時すぎにはマンガ論争勃発の昼間たかしさんが大手出版社幹部の言葉として「場合によっては、アニメフェアに限らず都の文化政策には、今後の協力が難しく、なる」とツイート。コミック10社会による発表の前には石原都知事の会見が行われましたが、東京新聞からアニメフェアに角川書店が不参加である旨を伝えられた石原都知事は「勝手に自分で決めれば?条例に関係あるか分からない。ご自由に」とコメントした模様です。

コミック10社会に参加しているのは角川書店のほか、秋田書店、講談社、集英社、小学館、少年画報社、新潮社、白泉社、双葉社、リイド社。このうち、角川書店、小学館、集英社は実行委員一覧に名を連ねています。

なお、問題となっている条例については知事のほか議会では自民党、公明党が賛成しており、6月の採決では反対派だった最大会派・民主党は賛否を役員会に一任し、役員会は賛成の方針となっており、13日の総務委員会、15日の定例会本会議で採決が行われます。

21:30更新:
コミック10社会による声明を追加し、序文・本文を大幅に更新しました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
菅直人首相が東京都の青少年健全育成条例改正案に対し公式ブログで「日本のアニメを世界に発信することも重要」 - GIGAZINE

ネット選挙解禁で日本は変われるのか、「政治の暗黒面」と「望む未来に変える方法」についてとことん聞いてみた - GIGAZINE

東京国際アニメフェア2009開幕、全記事一覧まとめ - GIGAZINE

プリキュアやまんとくんが開幕を見守った「東京国際アニメフェア2010」全記事一覧まとめ - GIGAZINE

初開催の「東京国際アニメ祭 2010秋」、出展全ブースの様子を一覧紹介 - GIGAZINE

in マンガ,   アニメ, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.