2011年2月に完結編が公開される「劇場版マクロスF」のプライズいろいろ

2011年2月に劇場版2部作の完結編「劇場版マクロスF 恋離飛翼~サヨナラノツバサ~」の公開が決まっている「マクロスF」。
プライズにもいろいろな新商品が登場。特に、ランカがギュッと握るとモキュ!と不思議な動きをしていたケータイのオオサンショウウオさんがネックスピーカーになったものは、かなり欲しいです……。
詳細は以下から。
「劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~ SQフィギュア~シェリル・ノーム2~」

ライブで熱唱するシェリルの姿を立体化しています。



「マクロスF SQフィギュア~シェリル・ノーム~」&「マクロスF SQフィギュア~ランカ・リー~」

それぞれテレビ最終回に登場した姿を立体化したもの。こちらはシェリル。


そしてランカ。


「劇場版マクロスF ビジュアルクッション」。劇場版マクロスのメインビジュアルをクッションにしたもので、これは「イツワリノウタヒメ」のもの。

「サヨナラノツバサ」バージョン。

「マクロスF&劇場版マクロスF オオサンショウウオさんネックスピーカー」。ランカのケータイとして注目を集めていたオオサンショウウオさんが首に巻くネックスピーカーになりました。

色は緑とオレンジの2種類です。

「マクロスF 娘娘ペア湯のみ」。ランカがバイトしている中華料理店「超時空飯店 娘娘(にゃんにゃん)」で使用されているものでしょうか。

デザインは「おかげさまで50周年」というロゴの入ったものと、マスコットキャラクターが散りばめられたものの2種類があります。


12月15日には「マクロスF MUSIC CLIP集 娘クリ(にゃんくり)」、12月22日に日本武道館・12月24日に神戸ポートアイランドホールでカンノヨーコプロデュースによる「Merry Christmas without You」の開催が決定、さらにこの冬には1番くじ第3弾の発売も決定するなど、完結に向けてまだまだ目が離せない「マクロスF」が、プライズでゲームセンターを盛り上げてくれそうです。
©2007 ビックウエスト/マクロスF製作委員会・MBS
©2009 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
©2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
※商品は監修中のため、仕様やデザインは変更になることがあります。
・関連記事
これがプロフェッショナルの仕事と生き様、マクロスの河森正治監督が語る「アニメーション監督という職業」 - GIGAZINE
「劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~」本日公開、恥ずかしいぐらい大展開されたプロモーションいろいろ - GIGAZINE
ムキムキマッチョなランカ・リーが乱入、「劇場版 マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~」の舞台挨拶に行ってきました - GIGAZINE
ランカとシェリルのイラストが入った「マクロスF」のネット限定カップめん「娘娘特製ラーメン」試食レビュー - GIGAZINE
「ゴージャス☆デリシャス☆デカルチャぁ~♪」のCMソングで有名な「超時空飯店 娘娘(にゃんにゃん)」のランチを食べてみた - GIGAZINE
自車アイコンがランカに、ナビソフト「MAPLUSポータブルナビ3」がマクロスFきせかえデータの提供を開始 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, 映画, アニメ, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Various prizes for "Theatrical Edition M….