キズだらけになったiPhoneをキレイにしたり、割れたガラスを交換する方法
もしケースに入れずに使っていたiPhoneを落としたりした場合、本体だけでなく画面にキズが付いたり、画面が割れてしまったりするというおそれがありますが、そのような状態に陥ったiPhoneをキレイにしたり、割れたガラスを自力で交換する方法をお届けします。
まるで新品のような美しさを取り戻すため、「ボロボロになった中古のワケアリiPhoneを購入して、キレイにして使う」といった使い方も考えられそうです。
詳細は以下から。
これがキズだらけになったiPhone本体。光を当てるとキズが目立ちます。
さっそくキレイにする作業に取りかかります。まずは本体を目の細かい紙ヤスリでソフトに磨きます。
続いては濡らした紙ヤスリで軽く磨きます。あまり水分が多いとiPhone自体が壊れるので要注意です。
最後に住友スリーエム社のヘッドライトを磨いて元の輝きを取り戻させる「3M Headlight Lens Restoration System」で本体を磨きます。
出来上がったところ。残念ながらAppleのロゴなどは消えてしまいますが、ここまでキレイになるというのはすごい。
光を当ててもキズが目立ちません。
続いてはディスプレイの交換。新しい交換用のディスプレイを手配する必要があるため、自信が無い人は安価な復旧サービスなどに依頼した方が良さそうです。
まずは液晶ユニットを取り外します。
古いディスプレイを取り除き、トレイに新しいものを載せるだけではあるのですが、お世辞にも簡単そうに見えません……。
割れたフロントガラス
フレームにディスプレイを取り付ける際にはテープをはがしておかないといけないことや、青いテープ状のプロテクタの取り扱いに細心の注意を払うことを要求しています。
完成したところ。
より詳細な手順は以下のリンクでチェックすることができます。
[DIY] Restoring an Iphone ( Front and Back) - Mac Forums
・関連記事
iPhone 4の故障率がiPhone 3GSを大幅に上回る、特にディスプレイが割れやすいことが明らかに - GIGAZINE
水没や破損したスマートフォンを格安で修理保証してくれる「スマートフォンサポート」 - GIGAZINE
水没した携帯電話を30分で安価に復旧できるケータイ乾燥機「ドライヤーボックス」 - GIGAZINE
壊れないはずの丈夫な携帯電話、いとも簡単に破壊されるハプニングが発生 - GIGAZINE
水没した携帯電話を再び使えるようにする方法 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in モバイル, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article How to clean up scratched iPhone or repl….