試食

フォアグラやロブスターなどを使ったドミノ・ピザの「クアトロ・アニバーサリー」を頼んでみました


ドミノ・ピザが今日10月25日(月)から冬季限定の「クワトロ・アニバーサリー」を発売したので、キャンペーン中の「ONE PIECE(ワンピース)スペシャルセット」をチョイスして、ONE PIECEのピザボックスで編集部まで届けてもらいました。

「クワトロ・アニバーサリー」は2010年がドミノ・ピザ日本上陸25年のアニバーサリーイヤーなので作られたぜいたくピザで、フォアグラやロブスターなど、ピザの具材としてはあまりお目にかからない高級食材をトッピングに使っています。届いた熱々のピザにがぶりと食らいついてみたところ、予想以上の満足感でした。


「クワトロ・アニバーサリー」の感想と「ONE PIECE(ワンピース)スペシャルセット」の内容は以下から。宅配ピザのドミノ・ピザ 史上最高のクワトロ“クワトロ・アニバーサリー”

ほっかほかのピザが届きました。届いたものはこれで全部。「ONE PIECEスペシャルセット」は好きなピザに+450円でポテトフライとONE PIECEグッズがついてくるもの。ポテトフライのSサイズが単品320円なので、グッズがほしい人にとってはお得感の強いセットです。


グッズはクリアファイル2種類で、ルフィとエース以外のバックの人員がチェンジしている絵柄。ちなみにクリアファイルがついてくるのは12月9日までで、12月10日からはマグカップが1個ついてくるそうです。


これがONE PIECEのピザボックス。フルカラーでツヤのある紙でできていて、いつものボックスとはひと味違う質感。


側面には各キャラの海賊旗のマークが描かれています。


コラボレーションを示す「×」も骨で形作るなど、細かいところまでぬかりなく作られている印象。


それではさっそくピザを……と思ったらここにもイラストが。届きたてだと箱までアツアツなので、確かにその中に手を伸ばすとなれば注意が必要です。


ポテトフライもわりと肉厚で食べ応え有り。2~3人でピザと一緒に食べるのであればちょうどいいくらいの量です。


そしてこれが「クワトロ・アニバーサリー」(Mサイズ2850円)。見た目はかなり豪華。片っ端から食べていきます。


ロブスターとずわい蟹のグラタンピザ。カニの爪が豪勢さを演出しています。


かなりソースに入っているロブスターの身によるカニっぽさが強く、塩気は強めです。上に乗っているカニはハサミをつかむと手もあまり汚れず食べやすいのですが、ピザと同時に食べるのは至難の技のような……。生地やカニ、ホワイトソースなど要素1つひとつはおいしいのですが、全体としてまとまりがあるかどうかは微妙なところ。


ビーフシチューとフレッシュモッツァレラのピザ。


適度に煮込まれた、柔らかくてジューシーなぽってりとした牛肉はまさに「ビーフシチューの肉」。本当にビーフシチューの肉がそのまま乗っている印象で、シチュー自体もコクがあってまろやか。あくまでまろやかでこってりしすぎていなかったのがいい感じです。


イベリコ豚のトマトソースは輪切りのオリーブがごろごろ乗っています。


トマトソースと銘打たれてはいますがトマトの存在感はそこまで強くなく、オリーブの香りがいいアクセントになっています。味付け自体は濃いめなのですが、イベリコ豚部分にさしかかるとやや厚切りでジューシーなためか、その存在感が唐突に感じられ、豚肉の風味が迫ってくるのでびっくりはしますが、肉を食べている感じはしっかりするので食べ応えは抜群です。


フォアグラとローストチキンのバルサミコ酢ソース


ローストチキンはしっとりとしていて、こってりと甘酸っぱいバルサミコ酢ソースと合っていました。フォアグラ自体の味の記憶がはっきりしないのですが、何か一部分だけレバーっぽい味がしたという印象しか残らず、高級食材を使った意味があまり感じられなかったのが残念。かなりソースの味が濃いため変化球ではありますがジャンクフード感はぬぐえない感じです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
1枚のピザに全26種類のトッピングを施したドミノピザ「Zenbu Nosse」試食レビュー - GIGAZINE

前菜からデザートまでピザ1枚でフルコースが楽しめる「プレミアムチーズファンタジー スーパーリッチ・クワトロ」試食レビュー - GIGAZINE

まもなく公開の映画「ブレイク ブレイド」ピザボックスでピザを注文してみた - GIGAZINE

なのはとフェイトがピザを彩る「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」デザインのピザボックスでピザを注文してみた - GIGAZINE

in 試食, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.