初心者でもチェスを覚えられる「マスターチェス」登場、「チェックメイトだ」と言ってみたい人向け
「チェックメイトだ」「ば、バカなっ!まだ始めて5分しか経っていないのに!」「フッ、残念だったな…俺にはお前の思考が読めるんだよ」
……といったやり取りを一度でいいからしてみたいものの、チェスのルールが分からないという人でも簡単にチェスのルールをマスターできる「マスターチェス」が東京おもちゃショー2010の会場で展示されていました。
ボードや駒に独自の工夫が施されているほか、マンガで解説したスタートブックも付属しています。詳細は以下から。
ジグソーパズルなどを手がけるビバリーのブースに、「マスターチェス」が展示されていました。
チェスは駒ごとに動ける方向が異なりますが、「マスターチェス」はその駒がどの方向に動くことができるのかを分かるようにすることで、初心者でもチェスをプレイしやすくなっています。
右下の「ルーク」は前後左右一直線上に、その左隣の「ナイト」は前後左右以外の斜め方向に……といったように、駒の土台に記された矢印で駒ごとの動きが分かるという仕組み。
プレーヤーがルールをある程度マスターした時のために、土台を外してプレイできるようにもなっています。
また、盤面に各駒の初期配置が分かるような配慮も行われており、「どの駒をどこに置けばいいのか分からない」といったことがありません。
さらにマンガで分かる簡単スタートブックも付属。ちなみにマスターチェスの販売価格は税込2625円で、2010年10月発売を予定しています。
・関連記事
東京おもちゃショー2010開幕、全記事一覧まとめ - GIGAZINE
絶叫マシンに乗りながらチェスをする人々 - GIGAZINE
極限の状況でボードゲームを行う「Extreme Scrabble」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "Master Chess" that even beginners can m….