危険な作業をしなくても簡単にSIMカードをマイクロSIMカードにカットすることができる「Cut My Sim」

以前、従来の携帯電話に採用されている「SIMカード」をカットしてiPadなどで利用する「マイクロSIM(MicroSIM)カード」を自作した人を紹介しましたが、実際に自作しようとなると正確に寸法を測ってカットしないといけないため時間がかかる上に難しい作業になります。
しかし、SIMカードを入れてプレスするだけで簡単にマイクロSIMカードを自作することができるツールがあるそうです。しかもカットしたマイクロSIMカードを通常のSIMカードとして利用することができるカートリッジもあるため、1枚のカードでSIMカードとマイクロSIMカードを兼用することができるみたいです。
詳細は以下より。
Cut My Sim
http://www.cutmysim.com/
これが自作マイクロSIMカード作成ツール「Cut My Sim」

使い方は簡単で、Cut My SimにSIMカードを挿入し、「パチン」とプレスするだけでカット完了。

SIMカード変換カートリッジがあるため、カットしたカードも通常のSIMカードとして使うことも可能。

現在予約を受け付けており、発送は6月の下旬になるそうです。29ドル(約2700円)の500個限定販売になっており、5月30日の時点で200個は予約済みとのこと。もしiPhoneで使用しているSIMカードをiPadなどでも使いたいと思っている人は急いだ方がいいかもしれません。
・関連記事
NTTドコモのMicroSIMカードを自作してiPadを利用した猛者が現れる - GIGAZINE
iPadでも利用可能、NTTドコモが「モバイルWi-Fiルータ」を発売へ - GIGAZINE
「ガラパゴス化」は本当にSIMロックのせいなのか、KDDIが説明会を開催 - GIGAZINE
日本向けiPadはSIMロック版であることをソフトバンクの孫正義が明言 - GIGAZINE
NTT東日本が「モバイルWi-Fiルータ」をSIMフリーモデル込みで提供へ、無線LANサービスも大幅値下げ - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ハードウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article "Cut My Sim" which can easily cut SIM ca….