一般入場不可、JRA東京競馬場の来賓用特別室「ダービールーム」に潜入してみました

招待状に書いてあったJRA東京競馬場の8階にある知られざる来賓用特別室「ダービールーム」に行ってきました。これまであちこちへ勝手に取材に行ったりというのは山ほどあれど、正式に招待されて行くというのは意外に少なく、特に来賓扱いで行くというのは極めて稀です。
そんなわけで「ダービールーム」とはどのような場所なのかという詳細なレポートは以下から。
ここが受付。招待状を見せて中に入ります。

許可証を受け取ります

裏面。これでこのフロアと他の一般のフロアが自由に行き来できるようになりました

このエレベーターで移動

3階から8階までの直通

8階に到着、直通エレベーターを降ります

8階に到着

フロアはこんな感じ



喫煙ルーム発見

ダービールームではジャケットとネクタイの着用必須

8階ダービールームはこういうフロア構造になっています

勝馬投票券がそこかしこに山積み

ちゃんとフロア内に投票所があるため、このフロア内で完結します

オッズボックス

フロア

バーカウンター

ダービールーム前に到着

ダービールーム内へ

この部屋以外にもあといくつか小さい部屋があります

昼過ぎにはこんな感じに。レースが始まるとみんな一斉に観戦席へ移動してすっからかんに。

ここが今回座る予定の席

机の上に置いてあったモノはこんな感じ。ちなみに某有名作家と相席です。

各種競馬新聞

受付でもらったおみやげ袋

中身はこんな感じ

飲み物は無料で飲み放題。11時半以降にはバイキング方式で昼食、そのあとにはケーキも出てきました。が、あちこち撮影しまくっていたのであまり食べていません……惜しいことをした。

部屋の中で観戦も可能

これが観戦席

外に出るとこういう光景が眼前、いや、眼下に広がります

ずらー

今回、初めて東京競馬場に来たのですが、とにかくデカい

広い

朝一なのでまだ人の数がまばら

ひろびろ

先導されてレースのために歩いて行く馬たちを発見

あっちはシートを敷いて観戦の準備中

トラックのない真ん中部分は家族で楽しめるミニ遊園地っぽくなっており、ぽふぽふできるものが置かれていたり、いろいろとファミリー層を意識したものが転がっています。

スタート前のゲートも発見

GI直前は上から見るとこんな感じでした

・関連記事
第15回NHKマイルカップは1番人気のダノンシャンティが日本レコードで勝利 - GIGAZINE
史上最多、9頭が競走中止となる落馬事故が中山競馬場の新馬戦で発生 - GIGAZINE
競馬の障害競走でアクシデント、鞍がずれてしまったためあぶみ無しでゴールイン - GIGAZINE
ブログの書き込みから競馬の勝ち馬を予想する「スゴ馬」 - GIGAZINE
身長約35cm、ぬいぐるみのような世界最小の馬が誕生する - GIGAZINE
木の割れ目に顔が挟まりプーさんのような格好になっている馬 - GIGAZINE
「馬のタケノコ」など単なる馬刺しだけではない知られざる馬肉の美味な部位いろいろ - GIGAZINE
魔女の仕業か?馬のたてがみが編まれる奇妙な連続事件が発生 - GIGAZINE
馬の蹄鉄にすごく執着する犬のムービー - GIGAZINE
自動車と正面衝突しながらも、車体を破壊しながら駆け抜けていくパワフルな馬のムービー - GIGAZINE
馬と性行為を行い投獄される - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article General entrance is impossible, I tried ….