想像力でテレビゲームをするコントローラー型キーチェーン「妄想コントローラー」

これまでゲームをプレイしてきた経験や想像力を使って、音だけでプレイするというコントローラー型のキーチェーン「妄想コントローラー」がバンダイから発売されるそうです。音だけのゲームだった「リアルサウンド ~風のリグレット~」のように最初から映像がないわけではなく、「ゼビウス」や「ストリートファイターⅡ」などすでにプレイしたことのあるゲームのサウンドを使っているので、やり込んだ経験がある人ほど妄想がしやすくなっています。
詳細は以下から。
【妄想コントローラ】公式サイト 妄想であつくなれ!妄想ゲーム専用コントローラ
妄想コントローラ本体。

どのようにプレイするかのムービーも公開されています。
YouTube - 妄想コントローラ ストリートファイターⅡ

「ストリートファイターⅡ」は20秒間にコマンドを打ち込んで勝敗が決定する「ラウンドバトル」、どれだけ早くコマンドが打てるか競う「タイムアタック」、自由に音が聞ける「サウンドモード」の3モードを搭載。

「リュウ、ブランカ、サガット」、「ケン、エドモンド本田、ガイル」、「春麗、ダルシム、バルログ」と別のキャラクター音声が入っている全3種が出ます。

「妄想コントローラ ナムコクラシックス ゼビウス」。音だけで機体を操る「ゼビウスステージ」、弾を256発当てると破壊可能という噂が流れた敵キャラに挑戦する「バキュラ破壊バトル」、「サウンドモード」の3モードを搭載。ちなみにバキュラについてはゼビウスのゲームデザイナーである遠藤雅伸氏によって破壊することはできないと説明されています。

各モードの説明ムービー。
YouTube - 妄想コントローラ ナムコクラシックス ゼビウス

「妄想コントローラ ナムコクラシックス ファミスタ」。球が投げられる音を聞いてバットを振る「バッティングモード」、ピッチャーとして投げる球を使い分け三振をとる「ピッチングバトル」、「サウンドモード」の3モードを搭載。

プレイムービーはこちら。
YouTube - 妄想コントローラ ナムコクラシックス ファミスタ

公式サイトでは遠藤氏へのインタビュームービーもあります。妄想コントローラのゼビウスに挑戦して、数回でボスまで到達してクリアしています。

各ゲームをプレイしたことがない人には難しいかもしれませんが、やり込んでいる人なら音だけで映像がありありと浮かぶのではないでしょうか。発売日は3月20日で価格は各888円。プレミアムバンダイで予約すると「ファミ通責任編集 ゼビウス豆本」が特典としてついてくるようです。
・関連記事
懐かしいポケットゲーム機を忠実再現、ソーラーパワーでいつまでも動き続ける「GAME&WATCH ミニソーラーキーホルダー」 - GIGAZINE
PS3用モーションコントローラーが2010年秋に発売 - GIGAZINE
ファミコンのコントローラー型のコーヒーテーブル - GIGAZINE
Wiiで壁に落書きする気分が味わえるスプレー型コントローラー「WiiSpray」 - GIGAZINE
プロジェクターでどこでもゲームが楽しめるウェアラブルPS3 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ゲーム, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Street Fighter II and Xevious "Mousou Co….