Sun、ハイエンド向けマルチコアCPUの開発競争から撤退か
4月にGIGAZINEでOracleがSunを買収したことをお伝えしましたが、Sunがハイエンド向けのマルチコアCPUの開発競争から撤退する可能性があることが明らかになりました。
NECが世界的な景気の悪化を受けて世界最先端・最高性能となる「次世代スーパーコンピューター」の製造段階から撤退したことが明らかになりましたが、やはり世界経済の悪化が背景にあるのでしょうか。
詳細は以下から。
Sun Is Said to Cancel Big Chip Project - Bits Blog - NYTimes.com
この記事によると、IBMやIntelとサーバー向けハイエンドCPUの開発において競合しているSunは、5年以上手がけてきたマルチコアCPU開発プロジェクト「Rock chip project」を中止するかもしれないそうです。
これはあくまで公式発表ではなく、匿名で行われた内部情報のリークによって明らかになったもので、Sunの広報担当者であるMichelle Parkinson氏はコメントを行わなかったとのこと。
なお、SunのマルチコアCPUは昨年に発売される予定でしたが、その後何度も発売が延期されており、製品の発売を遅らせる数多くの障害について内部から不満の声が上がっていたとされています。
ちなみに今後、Sunはサーバーに富士通のCPUを使うとみられており、小規模なサーバー用CPUについての研究開発は続行されるようです。
・関連記事
富士通が世界最速となるCPU「Venus」を開発、処理速度はIntelの最速モデルの2.5倍 - GIGAZINE
OracleとSunが買収した企業をわかりやすく視覚化したマップが登場 - GIGAZINE
IBMがPS3のCellプロセッサの情報をマイクロソフトに横流しか - GIGAZINE
Intel、型番では分かりづらかったCPUの性能を「5つ星」でランク付け - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Sun, withdrawing from development compet….