モバイル

Appleは電波の届かない場所でもiPhoneからメッセージが送れるトランシーバー機能を模索中

by Arnel Hasanovic

Appleは携帯電話のネットワーク圏外からでもiPhoneユーザー同士でテキストメッセージを送受信できるように、Intelと協力してトランシーバーのような機能を開発していると報じられています。

Apple Puts ‘Walkie Talkie’ iPhone Project on Hold — The Information
https://www.theinformation.com/articles/apple-puts-walkie-talkie-iphone-project-on-hold

Report: Apple shelves plans for iPhone walkie-talkie feature - 9to5Mac
https://9to5mac.com/2019/08/26/iphone-walkie-talkie-feature-shelved/

The Informationの報道によると、AppleとIntelが開発を進めているのは「テキストメッセージ版のトランシーバー」といったメッセージ機能。開発プロジェクトの関係者によると、この機能は携帯電話で通常用いられるモバイルネットワークを使用せず、長距離電波を使ってiPhoneから他のiPhoneに直接メッセージを送信するそうです。

そのため、無線通信事業者のネットワークサービスが圏外のエリアでも、iPhone間でテキストメッセージの送受信が可能になる模様。既存の通信網に頼らないオフグリッドラジオサービス(OGRS)となるため、内部では「Project OGRS」と呼ばれています。

by Rodion Kutsaev

Project OGRSは900MHz帯の無線周波数を用いていますが、この周波数帯はアメリカでは公益事業や石油、ガス産業などの分野の無線通信で用いられているとのこと。この技術の開発プロセスがどの程度進んでいるのかは不明ですが、記事作成時点ではこのプロジェクトは延期状態となっている模様。

プロジェクトが延期された詳細な理由は不明ですが、The Informationの報道によると「Appleからプロジェクトにおける優秀な人材が流出したため」と指摘されています。なお、The InformationはProject OGRSを主導していたのは2019年4月にAppleを去ったRubén Caballero氏ではないかとしています。


加えて、AppleとIntelの関係の変化もプロジェクト延期の大きな要因となっている可能性が指摘されています。開発が進められていたメッセージ版トランシーバー機能は「iPhoneに搭載されるIntel製のセルラーモデムに依存する」と報じられていたのですが、AppleはQualcommと長らく続いていた法廷闘争を終結させたことから独自開発のモデムに移行したとされており、そのことがプロジェクトに大きな影響を与えたではとされています。

ただし、Appleは既にIntelのモデム事業を買収しており、これによりテキストメッセージ版トランシーバー機能が活性化する可能性は十分にあるとのこと。The Informationの情報源となった関係者は「Project OGRSが未来のiPhoneに登場する可能性は十分にある」と語っています。

AppleがIntelのスマホ向けモデムチップ事業の買収を発表 - GIGAZINE


なお、Appleのティム・クックCEOはIntelのモデムチップ事業の買収について、「主要な技術を制御することにつながる」と説明しています。

Appleのティム・クックCEOがIntelのモデムチップ事業買収は「主要な技術を制御することにつながる」と説明 - GIGAZINE

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
AppleがIntelのスマホ向けモデムチップ事業の買収を発表 - GIGAZINE

Appleが1000億円でIntelのスマホ向けモデムチップ事業を買収しようとしていると報じられる - GIGAZINE

AppleがQualcommと和解して「泥沼の法廷闘争」を終結させたと発表、和解金は約6700億円との説も - GIGAZINE

iPhone XSのIntel製モデムチップの性能はQualcomm製チップに比べてどうなのか?テスト結果が公開される - GIGAZINE

in モバイル, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.