ミスタードーナツのイートイン限定新商品「デコド」試食レビュー
ミスタードーナツが6月10日(水)に新商品をまとめて出したので、さっそくお店まで食べに行ってきました。メインは持ち帰りできないイートイン限定の「デコド」。デコレーションドーナツの略で、ドーナツをあたためホイップクリームを添えてソースを掛けた、ちょっと変わったタイプの商品です。そのほか、夏に向けてかき氷ドリンク「フルーズン」と、リッチシェイクの夏季限定フレーバー「抹茶チョコファジ」が出ています。
詳細は以下から。
デコド|新商品|ミスタードーナツ
デコドの「メープルハニーディップ」189円。
ナイフとフォークを使って食べます。
ホイップクリームをたっぷりのせてみた。
べったりと塗ってしまってもOK。温めたハニーディップはフカフカで、ホイップクリームとメープルソースの甘さにやさしく包み込まれるような感覚。すごい工夫をしているわけではなく、ちょっと一手間かけただけですが、これほど印象が変わるものなのかと思いました。持ち帰りできないのは残念ですが、イートインでドーナツを食べるならぜひ選びたい一品。
こちらは「マンゴーハニーチュロ」189円。
たっぷりのホイップクリームをどう使うか悩んでしまいます。
マンゴーソースの酸味のおかげで、ただ甘いだけの品ではなくなっています。チュロのパリパリとした外側の食感もあり、口の中全体で楽しめる品です。ホイップクリームの量は本当に多めで、かなりたっぷり塗ったり乗せたりしてもちょっと余ってしまうかもしれません。
お次はかき氷ドリンク「フルーズン」。
左が「マンゴーココナツ&パイン」、右が「練乳カシス&オレンジ」。それぞれ315円。
マンゴーココナツ&パインはトロピカルフルーツ2種類を使ったさわやかな風味。この日は残念ながら雨模様でしたが、晴れの日に屋外で飲みたい。
練乳カシス&オレンジは甘酸っぱい味。練乳なのでどろりと甘いのかと思ったら、どこに練乳が入っていたのかわからない程度でした。
最後はリッチシェイク「抹茶チョコファジ」294円。右は普通の「チョコファジ」。
ぱっと見た感じは抹茶なのかどうなのかがわかりません。
普通のチョコファジと比べると色が薄く、ちょっと緑がかっているのがわかります。「チョコファジ」はチョコレート好きなら一度は飲んでおきたい、全体的にしっかりとチョコレートの風味が行き渡ったシェイク。「抹茶チョコファジ」はそこに抹茶が入ったことで、ほろ苦い風味になっていると同時になんだか甘みが上品になっている気がします。
ちなみに、現在ミスタードーナツで新しくカードを作ると「misdo Licca」の限定デザインカードで作ってもらえます。このポン・デ・リカちゃんのぬいぐるみがポイント交換商品として出てきたらぜひ欲しいですね。
・関連記事
ミスタードーナツのポン・デ・ライオン(大)を手に入れるためにがんばってみた - GIGAZINE
モスド第2弾「ドーナツバーガー」、モスバーガーとミスタードーナツのそれぞれの商品を比較してみた - GIGAZINE
ミスタードーナツの「カリーパン」と「焼きカリーパン」、食べ比べレビュー - GIGAZINE
「ポン・デ・とうふ」や「クッキークルーラー」などミスド大改革の新商品試食レビュー - GIGAZINE
ミスタードーナツの「ふわふわモンブラン」を求めて京橋まで行ってきた - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article Mr. Donut's eat-in limited new product "….