中国の天安門広場に傘を持った謎の男たちが出現、報道陣の取材を一斉に妨害

1989年6月4日に中国で「天安門事件(六四天安門事件)」が発生してから20年が経過しましたが、その舞台となった北京市の天安門広場を取材する外国人の報道スタッフに対して、謎の男たちが妨害行為を繰り返していたことが明らかになりました。
男たちは晴天にもかかわらず「日傘(パラソル)」ではなく、「雨傘(アンブレラ)」を持参しており、組織的に妨害を行っていた模様。
詳細は以下から。
CNN, BBC and AFP reporters accosted by umbrella-wielding "undercover" police at Beijing's Tiananmen Square [UPDATED] - Shanghaiist
この記事によると、現地時間の6月4日にCNNのレポーターであるJohn Vause氏が中国の天安門広場で取材を行っていたところ、雨傘を持った謎の男に取材を妨害されたそうです。謎の男はカメラの前で傘を広げて、天安門広場の様子を撮影できないようにしていたとのこと。
傘を持った男が妨害しているところ

また、CNNの北京局長のJaime FlorCruz氏も自らのTwitterにおいて、当日の天安門広場では制服を着た警官と私服警官が傘を持っていたことを明かしています。
Jaime FlorCruz (jflorcruz) on Twitter
なお、CNNだけでなくBBCやAFPも同様の被害に遭っており、その様子を動画で配信しています。
こちらはBBC。2人がかりで妨害されています。
BBC NEWS | Asia-Pacific | Media banned from Tiananmen Square

AFPも同様に妨害を受けています。撮影されたくないという強い意志の表れでしょうか。
YouTube - Police use umbrellas to stop filming on Tiananmen

ちなみに以下のリンクによると、天安門事件から20年を迎えるにあたって、中国ではHotmailをはじめとしたさまざまなウェブサービスへのアクセスの遮断が行われたそうです。
中国でネットの一部遮断、天安門事件20周年前に | Reuters
・関連記事
天安門事件の報道映像をまとめたムービー - GIGAZINE
テレビや新聞では報道されないチベットの写真やムービーいろいろ - GIGAZINE
今度は「モンスターハンター」に酷似、またしても中国でとんでもないゲームが登場 - GIGAZINE
サイトが中国政府の検閲対象かをチェックできる「Great Firewall of China」 - GIGAZINE
黄金の聖衣を身に着けた十二宮の聖闘士、中国でとんでもないオンラインゲームがサービス開始 - GIGAZINE
・関連コンテンツ