今度は「モンスターハンター」に酷似、またしても中国でとんでもないゲームが登場
![](https://i.gzn.jp/img/2009/05/20/blade_hunter/blade_hunter01.png)
以前GIGAZINEで黄金の聖衣を身に着けた十二宮の聖闘士がテーマの「聖闘士ONLINE」というとんでもないオンラインゲームが中国で登場したことをお伝えしましたが、今度は「大きな剣を持ったハンターが巨大なモンスターを狩るゲーム」が登場しました。
カプコンの人気アクションゲーム「モンスターハンター」シリーズとの類似点を指摘する声が多数見受けられる内容となっていますが、カプコンからライセンスの提供などを受けたゲームなのでしょうか?今回はカプコンに対して電話で問い合わせてみました。
詳細は以下の通り。
これが新たに登場した中国製ゲーム「HUNTER BLADE」です。
HUNTER BLADE 獵刀‐ニコニコ動画(ββ)
![](https://i.gzn.jp/img/2009/05/20/blade_hunter/blade_hunter09.png)
拠点となる村
![](https://i.gzn.jp/img/2009/05/20/blade_hunter/blade_hunter10.png)
モンスターのリストでしょうか
![](https://i.gzn.jp/img/2009/05/20/blade_hunter/blade_hunter11.png)
なぜかハンターが5人
![](https://i.gzn.jp/img/2009/05/20/blade_hunter/blade_hunter03.png)
巨大なカニが登場
![](https://i.gzn.jp/img/2009/05/20/blade_hunter/blade_hunter04.png)
剣を構えます
![](https://i.gzn.jp/img/2009/05/20/blade_hunter/blade_hunter05.png)
どこかで見たような剣を振り上げる動作
![](https://i.gzn.jp/img/2009/05/20/blade_hunter/blade_hunter06.png)
巨大な竜に追われるところ
![](https://i.gzn.jp/img/2009/05/20/blade_hunter/blade_hunter07.png)
飛来する竜
![](https://i.gzn.jp/img/2009/05/20/blade_hunter/blade_hunter08.png)
モンスターを倒したところ
![](https://i.gzn.jp/img/2009/05/20/blade_hunter/blade_hunter02.png)
ゲームのコンセプトやキャラクターの動作、モンスターのデザインやサウンドなど、さまざまな点が「モンスターハンター」シリーズに酷似しているという指摘のある「HUNTER BLADE」ですが、カプコンに対して問い合わせてみたところ、「ライセンスを許諾している商品ではなく、弊社とは全く関係の無いゲームです」という回答でした。
以前日本経済新聞社の報道で、カプコンが2009年に中国のオンラインゲーム市場に参入するにあたって、「モンスターハンターフロンティアオンライン(MHF)」を現地仕様に改良した上で、ライセンスを中国企業に提供するとされていましたが、「HUNTER BLADE」はあくまで「モンスターハンター」シリーズとは無関係の内容が酷似したゲームであるということのようです。
・関連記事
カプコンが「モンスターハンター3」の発売日を正式発表、先着特典やオリジナルグッズ付き限定パッケージも - GIGAZINE
「iPhone」を超えた?最先端の中国製携帯電話「HiPhone NANO 3+」 - GIGAZINE
普及率は70%以上?韓国の悲惨なマジコン事情が明らかに - GIGAZINE
「VAINO」のロゴ入り、まるでソニーの「VAIO」のような驚愕のミニノート「COOLVAIO」が登場 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, 動画, ゲーム, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Fake, copy, hommage...whatever. "Monster….