フルHDサイズ(H.264+AAC、1920x1080)のムービーを低いCPU負荷でぬるぬる再生する方法
前回の記事では、VAIO type PでHD動画がスムーズに再生できるかどうか、いろいろと試してみたわけですが、いよいよ次は「VAIO type P」でフルHDサイズ(H.264+AAC、1920x1080)のムービーを再生させるためにがんばってみました。VAIO type Pは解像度が1600×768なので、やはりフルHDを再生させないと意味がないに違いない!というのが理由です。
結論から先に言うと、H.264のフルHDムービーをCPU負荷20%~30%という低い負荷でぬるぬる再生することが可能でした。今回は「Intel GMA 500」のハードウェア・デコーダ機能を使いましたが、同様にして「NVIDIA PureVideo HD」や「ATI Avito HD&UVD」などのDirectX Video Acceleration(DXVA)が有効になるものであれば、ほかのPCでも応用可能ですので、知っておいて損はありません。
テストに使用したフルHDサンプルムービー、そして最終的にたどり着いたH.264のフルHD動画をスムーズに再生する方法は以下から。
■H.264(MPC-HC)でフルHDの場合
いよいよここからはフルHDサイズ(H.264+AAC、1920x1080)のムービーを再生させてみましょう。VAIO type Pと同じくIntel SCH US15Wに統合されたグラフィックス機能「Intel GMA 500」による動画再生支援機能が利用可能な「WILLCOM D4」について、詳細な設定方法が書いてある「Willcom D4 まとめ - その他情報 - H.264の再生支援」を参考にしました。
・使用したムービー
「いつでもどこでもDivXビデオを | DivX.com」のページにあるDivX Plus HDムービー(H.264+AAC、1920x1080)を使いました。
・使用したプレイヤーとコーデック
「MPC-HC v1.2.908.0」と「PowerDVD 8 Ultra」を使います。PowerDVDのページにある「製品情報」タブの中の「高画質で再生」の説明によると、「ハードウエアアクセラレーション」として以下のように書いてあります。
CyberLink PowerDVD 8 は Intel, NVIDIA そして ATI の各グラフィックカードに最適化されており、ストレスのない影像を楽しむことができます
「影像」は誤字だからスルーするとして、とりあえずPowerDVDはちゃんとIntelの動画再生支援機能が使えることがわかります。
また、今回は比較として、さらにDivX 7のH.264デコーダを明確に指定して使った場合、どうなるかも試しています。
・設定方法
製品版の「PowerDVD 8 Ultra」をインストールしたフォルダ内にある「VideoFilter」フォルダをまるごとコピーしてMPC-HCの本体があるフォルダと同じ場所にコピーします。ほかの製品版以外のバージョン違いではどうなっているかは未確認です。
MPC-HCを起動し、「View」から「Options」をクリック
「Internal Filters」をクリックし、「H264/AVC(DXVA)」と「H264/AVC(FFmpeg)」のチェックを外します
既にffdshowをインストールしている人は「H.264/AVC」を「無効」にしておきましょう。
次に「External Filters」から「Add Filter」をクリック
「Browse」をクリック
「CL264dec.ax」を選び、「開く」をクリック
「Cyberlink H.264/AVC Decoder (PDVD8)」と表示されるのでダブルクリック
「Use DxVA」にチェックを入れて「OK」をクリック
「Prefer」にチェックを入れます
「Output」から「EVR」にチェックを入れて「OK」をクリック
ムービー再生中に画面上で右クリックし、「Filters」の中に「Cyberlink H.264/AVC Decoder (PDVD8)」と表示されればOK。
・テスト結果
まずこれがDivX 7のH.264デコーダーを使った場合。CoreAVCの場合もまったく同じでした。コマ落ちや音ズレが激しく、音楽再生が終わってもまだ映像再生が終わらず、かなりひどいズレが起きています。CPU負荷も常に100%です。
ところが「Cyberlink H.264/AVC Decoder (PDVD8)」を使うと20%~30%程度まで一気にCPU負荷が落ちています。これが動画再生支援機能の威力です。
ちなみに上記テストはすべて一気に行っており、以下がその様子です。
・結論
VAIO type PのIntel Atom CPU Z540(1.86GHz)という非力なCPUであっても、動画再生支援機能があれば、フルHD動画がコマ落ちなくスムーズに再生できることがわかりました。なかなかいい感じです。ただし、YouTubeのHD動画やニコニコ動画の高画質なムービーなどは同じH.264であってもFlashなのでこのような再生支援ができず、無理でした。残念。
・関連記事
フルHDがffdshowより軽く再生できる世界最速のH.264ソフトウェアビデオデコーダ「CoreAVC」 - GIGAZINE
ffdshowより便利なコーデックセット「CCCP」 - GIGAZINE
QuickTimeで再生できる動画形式を一気に増やすプラグイン「Perian」 - GIGAZINE
HD品質の高画質なFlashムービーを実際に体験して感動してみる - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ソフトウェア, ハードウェア, 動画, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article How to play slim movies with full HD siz….