レビュー

安価で高機能、高音質な音楽プレーヤー「Creative ZEN X-Fi」を実際に使ってみた


先ほどクリエイティブの安価で高機能、高音質な音楽プレーヤー「Creative ZEN X-Fi」のフォトレビューをお届けしましたが、今度は使用感のレポートをお届けします。

音楽をMP3形式などに圧縮した際に失われるディテールを復元し、広がりを持たせることで臨場感を向上できる「X-Fiオーディオテクノロジー」や内蔵スピーカーの音量、プレーヤーとしての使い勝手などを実際に使用してチェックしてみました。

詳細は以下から。
音楽再生画面はこんな感じ。対応形式はMP3、WMA、WAV、AAC(著作権保護がかかっていないもの)です。


音楽が圧縮される際に失われたディティールを復元する「X-Fi Crystalizer」。「オン」と「最大」の2段階を選ぶことができます。音楽再生中の切り替えも可能。


こちらはステレオサウンドに広がりを持たせる「X-Fi Expand」。


音楽管理、転送ソフト「Creative Centrale」はこんな感じ。曲はタグで管理します。


画像ビューア機能。


サムネイルで見たい画像をチェックできます。


対応形式は縦3328ピクセル、横4992ピクセル以内のJPEG形式であるため、デジカメで撮影した写真をSDカード経由でそのまま見ることも可能。なお、液晶画面は1670万色表示可能な2.5インチQVGA液晶です。


動画視聴機能。


対応形式はWMV、MPEG4-SP、XviD、Motion-JPEGと非常に幅広いものになっています。


16GB、32GBモデルに搭載されている無線LANを用いたオンライン機能。


メディアサーバー機能。無線LANルータを経由してホームネットワーク上にあるマシンから動画や音楽を再生できます。


利用可能なネットワーク一覧表示も可能。無線LANの感度は悪くありません。


ネットワークパスワード入力画面はこんな感じ。


また、Yahoo MessengerやWindows Live Messengerのユーザーとチャットできる機能も搭載されています。


アバターも作成可能。顔のパーツを細かく指定できます。


SDメモリカードへのアクセス機能。USBケーブルを使ってプレーヤーをSDカードリーダーとして利用することも可能。


使ってみた感想ですが、圧縮で失われた音質を補完する技術「X-Fi Crystalizer」が予想以上に良いのが印象的でした。オフにした状態と聞き比べてみると、メインのボーカルに隠れてしまっていたバックコーラスや伴奏などがはっきりと聞き取れるため、曲全体にメリハリが付いて非常に新鮮です。

オーディオプレーヤーにありがちな「ロック」「ポップス」「ジャズ」などといったイコライザ設定は、聴く曲によって効果が左右され、曲が変わるごとにイコライザをオフにしたり切り替えたりする必要がありますが、「X-Fi Crystalizer」の場合、常時「オン」にしたままで幅広いジャンルの曲を聞いてみても特に問題はありませんでした。しかし「X-Fi Crystalizer」を「最大」にするとわざとらしい音になりやすいので注意が必要です。なお、音に広がりを持たせる「X-Fi Expand」は広がりすぎる感があるので、人によって好みが分かれるところかも。


ちなみに付属のヘッドホンはどちらかというと中高音寄りの音であるため、低音が好きな人にはやや物足りませんが、聴き疲れしなくて済むので長時間の音楽鑑賞向きとなっています。また、内蔵スピーカーは音量が大きい割に音割れがほとんど無く、部屋の中などでBGM代わりに複数人で音楽を聴いたり動画を視聴するといった使い方もできます。

そして全体的な操作感ですが、若干操作に慣れが必要ではあるものの、クリック感のあるボタンを採用しているため、慣れればポケットの中やカバンの中にプレーヤーを入れたまま曲送りなどができるのがうれしい。タッチパネルを使っていないからこそできることかもしれません。

音楽再生だけでなく動画再生や画像閲覧、ICレコーダー、FMラジオ、無線LANを使った機能などの多くの機能を搭載した上に、SDメモリカードで容量を増やすことができるという充実したプレーヤーとなっていることに加えて、32GBモデルが直販価格で3万2800円と、同容量のiPod touchのほぼ半額にあたる安価なプレーヤーとなっているほか、本体重量も120gのiPod touchの半分近くとなる約68.75gであるため、コンパクトで大容量のフラッシュメモリプレーヤーが欲しいという人は、購入の選択肢に入れてみるのもいいかもしれません。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
騒音を99%カットするソニーのノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-NC500D」体験レポート - GIGAZINE

音を全方向に響かせるソニー製の有機ガラス管スピーカー「Sountina」速攻レビュー - GIGAZINE

ソニーの愉快な音楽プレーヤー「Rolly」で遊び倒してみました - GIGAZINE

in レビュー,   ハードウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.