口臭を改善する8つの方法
人と接するとき自分の口臭が臭くないか常に気になってしまうものです。特に異性と接するときは細心の注意をしますが、それだけでは不十分かもしれません。
そんな時のために口臭を防ぐ、さまざまな方法があるようです。すぐにでも始められるようなことばかりで、ちょっと気にするだけで口臭を改善できそうです。それでは、どのようにすれば口臭を防ぐことができるのか見ていきましょう。
口臭に悩んでいる方には必見です。
詳細は以下より。8 Easy Steps to Banish Bad Breath
1.舌をキレイにする
口臭は口内に残った食べ物やバクテリアが腐食して引き起こされます。モンダミンのような口内洗浄液では、一時的な解決方法で、根本的な改善方法にはならないようです。
舌の表面は食べ物のカスやバクテリアを絡め取るように繊維状になっているそうです。舌をキレイにすることによって、舌の表面に絡め取ったバクテリアなどを取り除き、口内のバクテリアや食べ物のカスを効率的に取り除くようにしておくと口臭を防ぐことができるとのこと。舌ブラシや歯ブラシなどで、定期的にキレイにしておくのが口臭を防ぐのに効果的と言えます。
2.ガムをかむ
口臭の第二の原因として、口内の乾燥があげられます。朝起きたときに口臭が強いのも乾燥が原因で、睡眠中は唾液の生産が遅くなるため、口内が乾燥しているとのこと。ガムをかむことによって唾液を出し口内を乾燥しないようにすると口臭を防ぐことができるようです。
唾液は食べカスやバクテリアを流し込んで口臭を防ぐ効果もあるとのこと。また唾液にはバクテリアを殺す酵素もあり、ちゃんと唾液を分泌しているかで口臭があるかないか変わってくるようです。特にキシリトールはバクテリアの繁殖を防ぐ効果があるため、キシリトール配合のガムが良いとのこと。
3.シナモンを摂取する
最近の研究で、シナモンにバクテリアを減少させる効果があることが分かったそうです。
4.たくさん水を飲む
のどが渇いたと感じたとき、口内もかなり乾燥しているため、バクテリアが繁殖しやすい状態になっているようです。口内が乾燥しないように、水分はしっかりとる必要がある。
5.一度医者に診てもらう
上記のような事をしても全く改善されない場合、虫歯や歯茎の疾患が原因の可能性もあるため、一度医者に診てもらった方が良いそうです。
6.パンを少量だけ食べる
多少の炭水化物を摂取することによって、口臭を防げることもあるそうです。また、専門家の方の話によると、パンを少量食べるのは、栄養障害によるケトン臭を抑えるためだそうです。
7.ウォーターピックを使用する
潅流と食渣の排除のために、ウエルテック株式会社
http://www.weltecnet.co.jp/products/machine/waterpick/01.php(やフロス)を使うのがよいそうです。
8.誰かに口臭をチェックしてもらう
自分自身では口臭が分からないため、人にチェックしてもらい、口臭の状態を知るのがいいそうです。
・関連記事
ワキガ臭(ワキ臭)の強弱はメンタルストレスに左右される - GIGAZINE
肥満=多汗=腋臭(ワキ臭)が強いというのは「ウソ」 - GIGAZINE
食べ物で最も好きなニオイの1位は「コーヒー」 - GIGAZINE
特許庁、音やにおいを商標登録できるように法改正へ - GIGAZINE
唐辛子のにおいが化学兵器テロと勘違いされてロンドンの町が大混乱 - GIGAZINE
空気清浄機よりすごい、細菌を死滅させる空気浄化機「NS-457」レビュー - GIGAZINE
・関連コンテンツ