ハードウェア

microSDHCカードの価格が下落、携帯電話などで手軽に大容量コンテンツを利用可能に


以前GIGAZINEで2GBのmicroSDカードが1000円を割ったことをお伝えしましたが、4GBを超えるmicroSDHCカードの価格が下がり続けていることが明らかになりました。

これにより携帯電話やゲーム機などで手軽に大容量コンテンツなどを楽しめるようです。

詳細は以下の通り。
大手価格情報サイト「価格.com」によると、4GBのmicroSDHCカードが1948円と、2000円を切っています。

価格.com - メーカー問わず microSDHCメモリーカード 4GB 価格比較

価格変動グラフはこんな感じ。4月中旬に大幅に値下がりしています。平均価格も下落傾向に。


また、8GBモデルのmicroSDHCカードも4997円となっており、5000円を切っています。

価格.com - メーカー問わず microSDHCメモリーカード 8GB 価格比較

価格変動グラフ。4GBモデルより少し遅れて、4月下旬に大幅に値下がりしています。


通常のmicroSDメモリカードとは異なり、使用する機器がSDHC規格に対応している必要がありますが、最近の携帯電話ではワンセグを録画できるようになったほか、500万画素カメラで高画質な写真を撮影できるP905iなど、本格的なデジタルカメラ機能を搭載した携帯電話が登場しているため、これを機に大容量メモリカードを買ってみるのもいいかもしれません。

なお、microSDHCカードをメモリースティックPro Duoに変換するアダプタなども登場しているため、携帯電話ユーザーだけでなく、PSPで大容量コンテンツを楽しみたいユーザーにとっても朗報ですねこれは。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
今月からハイビジョン液晶テレビが大幅に値下がりするかもしれません - GIGAZINE

IntelがCore 2 Quadの価格をほぼ半額に改定 - GIGAZINE

8GBのSDHCカードが一番お買い得になりました - GIGAZINE

ついに記録型Blu-rayドライブが一気に値下がり、普及にも現実味 - GIGAZINE

in メモ,   ハードウェア, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article Price of microSDHC card declined, easy t….