とうとうサンタも解雇される時代がやってきました
![](https://i.gzn.jp/img/2007/12/12/santa_sacked_hohoho/1180495.jpg)
以前にオーストラリアでサンタの「ho ho ho」という笑いが禁止されたことをお伝えしましたが、デパートで働いていたサンタがこのフレーズを使ってしまい、サンタ服を剥奪されてしまいました。
子どもが怖がる以外にも「ho」という言葉にはスラングで女性蔑視的な意味もあるためだそうですが、「ha ha ha」と笑うサンタにはあまり威厳が感じられないような気がします。
詳細は以下から。Ananova - Santa 'sacked for saying ho, ho, ho'
70才のサンタJohn Oakesはオーストラリアはケルンのデパートで働いていたのですが、月曜の仕事が終わった後にマネージャーから電話があって「お前はもう必要ない」と告げられました。何も間違ったことはしていないと思っていたOakesが理由を訪ねると、伝統的なサンタの笑い「ho ho ho」を使用したのが不適切だった、と言われたそうです。
しかし、Oakesを派遣サンタとして雇っていた「Westaff」は使用した言葉が要因ではないと否定しており、今回の件はOakesの仕事に対する姿勢がクライアントや顧客の要求と一致しなかっただけと述べています。
・関連記事
子どもが怖がるためサンタクロースが「ho ho ho」と笑うことを禁止 - GIGAZINE
世界中の猛者を打ち負かしたサンタクロースのチャンピオンが決定 - GIGAZINE
フランスの警察がサンタにプレゼントを頼む手紙を出す - GIGAZINE
サンタ帽を被った猫の写真あれこれ - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article At last the time has come for Santa to b….