全自動で作曲するFlash「tiny drum machine」

バージョン1からバージョン5まで公開されており、いかにもそれっぽいドラムパターンやそれらしい曲のパターンを簡単に作成してくれます。作成したパターンはコピーして保存可能。ちょっとしたBGM程度であればすぐに作成できそうな感じ。
アクセスは以下から。
Play the tiny drum machine! - Pixel fonts
これが最新のバージョン5。
http://www.thepixelplant.net/dmf/dmf4.html

Rキーを押すとこの様にして自動的に作曲されます。数字のパターンをコピーすれば保存可能。次回のアクセス時に再現するにはこのコードを貼り付けてEnterキーを押せばいいというわけ。

また、テンポはこの「bpm」と書いてあるブロックを左にスライドさせればゆっくりに、右にスライドさせれば早くなります。

これはバージョン4、マス目をクリックすれば音を追加できます。全自動というわけではないのですが基本は同じ。
http://www.thepixelplant.net/dmf/dmf3d.html

こっちはバージョン3、同じくRキーで自動生成、Cキーでクリア。
http://www.thepixelplant.net/dmf/dmf.html

これはバージョン2、音がドラムのパーカッション系になってます。自分でクリックして鳴らす音を決める方式。
http://www.thepixelplant.net/tinydrum/demo2.html

そしてこれが初代のバージョン1。シーケンサーソフトみたいな感じ。
http://www.thepixelplant.net/tinydrum/

というわけで、何か簡単なBGMを作るのには便利なのではないでしょうか?作成した音をWAVE形式とかMP3形式などで出力できれば完ぺきなのですが……。
・関連記事
全自動作曲することができる無料サービス「WolframTones」 - GIGAZINE
全自動作曲可能な「Adobe Soundbooth」パブリックベータ版 - GIGAZINE
4.6GBものサウンド素材が無料ダウンロードできる「SampleSwap」 - GIGAZINE
マリオペイントで作ったゲームミュージック - GIGAZINE
めちゃくちゃきれいなiTunesのビジュアライザ「magnetosphere」 - GIGAZINE
6万5000以上の動物の鳴き声を聞くことができる「Macaulay Library Catalog」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ネットサービス, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article Flash fully compose "tiny drum machine"….