7464本のマッチで作った、まるで本物のようなエッフェル塔

マッチ棒7464本を1万5000個の部品にして、エッフェル塔を作ってみたそうです。なんと高さは1メートル。
細かいところまで精細に再現されているだけでなく、ちゃんと本物らしさを出すために、LEDで光るようにまでしてあるなど、とても芸が細かいです。
詳細は以下の通り。
使う道具はこんな感じ。注射器まであります。

マッチ棒を組んだところ。えらく細かいです。

強度が気になります。

アーチになっている部分もしっかり再現。

見上げたところ。本当にマッチ棒なのでしょうか…。

土台部分。マッチがびっしりと敷き詰めてあります。

アーチになっている部分を見上げたところ。人間技とは思えません。

中はこうなっています。

各所にLEDを付けて光るようにしてありますが、どうやらここに電源アダプタをつなぐようです。

LEDが埋め込まれています。

角度を変えて見たところ。

てっぺんはこんな感じ。

全体図。高さは1メートルあります。

暗くして光らせるとこうなります。とてもきれい。

以下のリンクにオリジナルの写真や、ほかのさまざまな写真があります。
English Russia >> Eiffel Tower Made of Matches
・関連記事
7m飛ぶマッチ棒ロケットの作り方と実際に飛ばしているムービー - GIGAZINE
ホットケーキで作ったアートいろいろ - GIGAZINE
牛肉で作ったウェディングケーキが出来上がるまで - GIGAZINE
レールを枕木に固定する際に用いる犬くぎを使ったアートいろいろ - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in メモ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Made with 7464 matches, like the real Ei….