6種のピースでインテリアやゲームが作れる「CARPENTER BLOCK」
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/04/carpenter_block/00_m.jpg)
6種類の変わった形のピースを組み合わせることで、インテリアやゲームを作ることができるアートトイです。大人が楽しめるものとして作られたそうですが、子供用の知的玩具といっても通用しそうです。
詳細は以下の通り。
SOZ CORPORATION - COLLECTION
立方体をつなげる。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/04/carpenter_block/01_m.jpg)
ずらりと並んだところ。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/04/carpenter_block/02_m.jpg)
これでオセロが遊べる。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/04/carpenter_block/03_m.jpg)
こちらはすごろく。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/04/carpenter_block/04_m.jpg)
チェスもできる。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/04/carpenter_block/05_m.jpg)
ナイト。この曲線をうまく表現できるのがウリのようです。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/04/carpenter_block/06_m.jpg)
小物も作れる。CDラック。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/04/carpenter_block/07_m.jpg)
オブジェ。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/04/04/carpenter_block/08_m.jpg)
単色で64ピース入りのものが2625円(税込)、4色で256ピース入りのモノは8190円(税込)。同じく色々作ることができるレゴの基本セットは3000円台で買えることを考えると、少し高いような気がします。そこが大人向けなのかな…?
製品情報
・関連記事
レゴブロックはどのようにして作られているか - GIGAZINE
人間を再生できる「Human Player」を試してみました - GIGAZINE
遺伝子工学によって作られたおもちゃじゃない謎のペット「Genpets」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in デザイン, Posted by logc_nt
You can read the machine translated English article "CARPENTER BLOCK" that you can make inte….