南極のラーセン棚氷の下から見つかった新種生物の写真いろいろ

地球の気温上昇の影響で崩壊して多くが消失してしまった南極のラーセン棚氷ですが、今まで氷に覆われていた調査できなかったその海域で新種の生物が次々と発見されました。現時点で30種類が新たに確認されており、どれもこれも一風変わった生き物ばかり。この世のものとは思えない光景です。
詳細は以下から。
LiveScience.com - Strange New Creatures Found in Antarctica
不気味なタコ

ヒトデとかいろいろ、それからゼラチン状のホヤと思われる生き物

何ですかね、これ…?

何かがいっぱいいる……

ほかにも、12本の足を持つヒトデの写真が以下に。
南極 棚氷の下で続々新種見つかる|話題|社会|Sankei WEB
そのうちNHKとかでスペシャル番組で放送して欲しいかもしれない。
・関連記事
海の発光生物写真集 - GIGAZINE
怒りの巨大タコ、人間を襲う - GIGAZINE
マウスで引いた線が生き物になる「Manifest」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in サイエンス, 生き物, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article Photographs of new species found under t….