「チョコパイアイス」と「苺クランキーアイスバー」を本物と比べてみた
![](https://i.gzn.jp/img/2007/01/16/icepie/icepie_m.jpg)
以前紹介した「チョコパイ」や「苺クランキー」をアイスにしたものが売っていたので、早速買ってきたのですが、なぜか「ラミーチョコレート」だけはアイスもチョコもなかったので買えませんでした。あまり人気がないのでしょうか。
詳細は以下から。
まずはチョコパイアイスの写真から。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/01/16/icepie/icepie01_m.jpg)
普通のチョコパイ(左)と比べてみるとこんな感じ。アイスの方がかなり大きめ。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/01/16/icepie/icepie02_m.jpg)
厚さも全然違います。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/01/16/icepie/icepie03_m.jpg)
中身はこんな感じ。白いところだけがアイスです。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/01/16/icepie/icepie04_m.jpg)
次は苺クランキーアイスバー。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/01/16/icepie/icepie05_m.jpg)
こちらは外見が別物。右下の方がアイスです。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/01/16/icepie/icepie06_m.jpg)
断面図はこんなの。苺アイスがぎっしり。
![](https://i.gzn.jp/img/2007/01/16/icepie/icepie07_m.jpg)
早速食べてみたのですが、両方ともかなり完成度は高いです。チョコパイアイスの方はブッセとチョコレートコーティングのフワフワ感を保ったままアイスをサンドしていて、チョコパイと同じ食感を出しつつアイスとしてのおいしさを出しています。クリームの層が厚いためチョコの甘さが抑えられ爽やかな仕上がりになっているので食べやすくなっています。
苺クランキーアイスバーの方は、周りのチョコレートでサクサク感を出して中のアイスでイチゴ味を出しているのですが、これがまたうまい。チョコ菓子の方と違ってストロベリーパウダーが入っていないためか酸味は薄いのですが、そのおかげで食感たっぷりのコーティングチョコと淡く溶けるイチゴアイスの風味がよく合っているように思われます。
2品とも満足感が大きいのですが、おいしかっただけに今回買えなかったラミーのアイス版が気になります。どんな味になっているのでしょうか。
・関連記事
「チロルチョコパン」はパワーアップしていました - GIGAZINE
ファミリーマートの「チロルチョコパン」を全種類食べてみました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 試食, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article I compared "Chocopai Ice" and "Ichigo Cr….