リンク先が何のファイルかわかるFirefoxの拡張機能「Link Alert」
![](https://i.gzn.jp/img/2006/11/23/link_alert/link_alert00.png)
クリックする前にそのリンクにマウスカーソルを乗せると、リンク先が何なのかがアイコンによってすぐにわかるという非常にシンプルですが優秀な拡張機能です。新しいウインドウを開くのかどうかや、JavaScriptかどうかなどもわかります。
使い方やインストール方法などは以下の通り。
インストールは以下から、「Install now」をクリック。
Link Alert | Firefox Add-ons | Mozilla Corporation
「今すぐインストール」をクリック
![](https://i.gzn.jp/img/2006/11/23/link_alert/link_alert01.png)
「Firefoxを再起動」をクリック
![](https://i.gzn.jp/img/2006/11/23/link_alert/link_alert02.png)
するとこのように、リンク先の内容がマウスカーソルの隣に表示されるようになる。これは「https://」のリンク先の場合
![](https://i.gzn.jp/img/2006/11/23/link_alert/link_alert03.png)
これはFirefoxの拡張機能の場合
![](https://i.gzn.jp/img/2006/11/23/link_alert/link_alert04.png)
これはPDFファイルの場合
![](https://i.gzn.jp/img/2006/11/23/link_alert/link_alert05.png)
これはZIPファイルの場合
![](https://i.gzn.jp/img/2006/11/23/link_alert/link_alert06.png)
アイコンの大きさを変えるには「ツール」→「アドオン」と進んで「Link Alert」を選び、「設定」をクリック
![](https://i.gzn.jp/img/2006/11/23/link_alert/link_alert07_m.jpg)
ここで右下の「Use Large Icons」にチェックを入れればアイコンが大きくなる。また、ほかにも対応するアイコンの種類をここで増やすことができる。
![](https://i.gzn.jp/img/2006/11/23/link_alert/link_alert08.png)
・関連記事
ニュースサイトを作りたい人のためのFirefox2用各種設定リスト - GIGAZINE
Firefox 3.0と4.0は一体どうなるのか? - GIGAZINE
SEO対策がFirefoxで簡単にできるようになる「SEO for Firefox」 - GIGAZINE
Firefoxの設定などを各パソコンで統一する拡張「Google Browser Sync」レビュー - GIGAZINE
Firefoxをステルス化する拡張「Stealther」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ソフトウェア, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article Firefox extension "Link Alert" that know….