無料で遊べる変わったブロック崩しいろいろ

ブロック崩しといえばシンプルなゲームの代表みたいなものですが、シンプルなゲームだからこそ作り手はいろいろと趣向を凝らしてくるようです。そんないろいろなブロック崩しを集めてみました。
詳細は以下の通り。DX-Ball
アイテム盛りだくさんのブロック崩し。パドルが伸びたりパドルの端からビームが撃てたり、はたまたブロックが迫ってきたりするものも。ステージも多彩です。
スクリーンショットはこんな感じ。



DX-Ballの新しいバージョン。体験版ですがそれぞれステージ4まで遊べます。
Magic Ball Bounce 2

妙なアイテムがいっぱいです。自爆アイテムもあるので注意。
Gravity Ball 2

ボールが重力の影響を受けています。普通にブロックを崩すステージだけではなく、バスケットボールのゴールに入れるもの、ステージ上のすべての輪にボールをくぐらせる、などもあります。
Breakout

崩したブロックの色によってパドルが伸びたり縮んだりします。
Swivel Sweep

フィールドを回転させることで周囲のブロックを崩していきます。
Inkanoid

インカ帝国をモチーフにしたらしいブロック崩し。アイテムが視覚的にわかりやすい。
Muchosucko

360度全てをカバーしなくてはならないブロック崩し。変わったブロックが多くて飽きません。
Hectic

全方位ブロック崩し。プレイヤーはシールドで弾をはじいたり敵を倒したり。シールドのない側から弾があたったりするとアウトです。
colllum

だんだん迫ってくる壁を崩す。壁は正面より側面からのほうが多くつぶせます。
Play Plastic Balls

すり鉢状のステージの中央の穴に落とさないように周囲のブロックを崩していく。
pressto

ボールのスピードが速いです。ボールはさらに加速するので、難易度「困難」にするとえらいことに。
・関連記事
DHTMLで作られたプレイ可能な「レミングス」 - GIGAZINE
ブロックを押して消していくFlashのパズルゲーム「Cuber Xtreme」 - GIGAZINE
激しいピンポン「Plasma Pong」などなど - GIGAZINE
マウスで四角形を集めるミニゲーム「Squares2」 - GIGAZINE
Excelで作られたゲームセンター - GIGAZINE
引いた線がそのまま滑走コースになる「Line Rider」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ゲーム, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article You can play for free Unusual block brea….