ネットサービス

もうすぐGmailアカウントで「Writely」が利用可能に


オンライン上でブラウザからマイクロソフトのWordのような文書が作成でき、ブログに投稿できたり、その文書を最大50人で共有できたり、RSSが生成できたりする「Writely」というAJAXを駆使したオンラインサービスがあり、2006年3月9日にGoogleが買収したというのがちょっと前までのお話。

で、もうそろそろGmailのアカウントを使って「Writely」が利用可能になるそうです。

詳細は以下の通り。
Writely Help Center - If anyone with a Google Account can sign in to Writely, does this mean I can sign in with my Gmail account? (Coming Soon)

今はまだログインできませんが、まもなく利用が可能になる模様です。これまではなんとなく興味があったがアカウントを作るのが面倒で敬遠していた方には朗報ではないかと。


これとExcelっぽい表計算がオンライン上で可能になる「Google Spreadsheets」を組み合わせればなんとなくマイクロソフトのOfficeっぽいことが将来的には可能になるのかも。今はまだ力不足の感が否めませんが……。

OutlookはGmailGoogle カレンダーで代用し、WordはWritelyで、ExcelはGoogle Spreadsheets、PowerPointはGoogle Page CreatorPicasaでなんとかなる……というような感じを目指しているのでしょうかね、これは。

12:37追記
さっき行ったら使えるようになってました。Gmailのアカウントでなくても、Googleのアカウントであればどれでも利用可能です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「Google Spreadsheet」速攻レビュー - GIGAZINE

Gmail、日本でも今日から招待状なしで利用可能に - GIGAZINE

Google Calendar 日本語版が登場、携帯電話へ予定通知が可能に - GIGAZINE

in ネットサービス, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article here.