×
お部屋の消臭元「紅葉の香り」ってのは何の香りなのか?

8月22日(火)から発売で、秋季限定で発売されているお部屋の消臭元「紅葉の香り」、一体どんな香りなのかということで買ってきました。ちょうど消臭剤や芳香剤関連が切れていたので。
ちなみに、冬には「雪の香り」、春には「桜の香り」、夏には「トロピカルの香り」「琉球シークヮーサーの香り」などの季節限定品を発売していたそうで。
裏面によると使い方はこんな感じ

トイレ用は使い方簡単、ひっぱりだしておしまい

こっちはお部屋用。まずは外装フィルムをはがす。

キャップをはずす

ひっぱりだす

さっきはずしたキャップを付けて完成

並べてみるとこんな感じ

で、肝心の香りですが……昔あった「香り玉」みたいな感じなのですが…。どのあたりが「紅葉」なのかさっぱりわかりません…もうちょっと上品な香りをイメージしていたのですが…。
この記事のタイトルとURLをコピーする
・関連記事
香る技術を応用した新機能菓子「ふわりんかガム・ソフトキャンディー」 - GIGAZINE
食べ物で最も好きなニオイの1位は「コーヒー」 - GIGAZINE
体から香りがする「オトコ香る。」を買ってきました - GIGAZINE
・関連コンテンツ