クマを奉る神社に仕える巫女が戦慄のイラストを公開した「熊出村 村おこしプロジェクト in 徳島」
東北地方の山奥にある熊手村の神社に仕える中学生の巫女・雨宿まちと、オスのヒグマ・クマ井ナツの交流を描くマンガをアニメ化した「くまみこ」が、「熊出村 村おこしプロジェクト in 徳島」というイベントを「マチ★アソビ vol.16」で開催しました。雨宿まち役の日岡なつみさん、クマ井ナツ役の安元洋貴さん、オープニングテーマを歌う花谷麻妃さんが登場しトーク&大喜利大会を繰り広げました。
熊出村 村おこしプロジェクト in 徳島
http://www.machiasobi.com/events/kumamiko.html
西公園ステージで行われた「熊出村 村おこしプロジェクト in 徳島」には、雨にもかかわらず多くのお客さんが詰めかけました。
雨宿まち役の日岡さんはアニメと同じ巫女の衣装で登場。クマ井ナツ役の安元さんは黒いジャケットをまといつつも、ナツのTシャツがチラリと見えています。
簡単なあいさつを済ませたら早速トークへ。2人が演じるキャラクターをイラストで描きましょうとのことで、トークというよりかどちらかと言えば大喜利のような感じです。
2人で仲良くお絵かきタイム。
最初に描き終わったのは安元さんで、特徴をうまく捉えた「なつ」のイラストを披露。「肉くれ」「肉くれ」と連呼しています。
日岡さんが描いた「まち」は、目がぶっ飛んでいて口からよだれをダラダラとたらしていました。衝撃的なイラストに周囲は驚きと爆笑を隠せず、みなさんから総突っ込みを受けていました。
次は日岡さんが「雨宿良夫」を、安元さんが「酒田響」を描くことに。サクッと描き終わった安元さんの「響」は適当に描いた感があるものの、特徴をうまく捉えていて、響であることがきちんと伝わってきます
日岡さんが描いた「良夫」がコレ。日岡さんによると、村を興すのがうれしくてよだれをたらしてしまったとのことですが、会場からは大爆笑が起こりました。言葉では言い表せられない出来具合です。
日岡さんが描いた絵に対して、安元さんが突っ込みを入れるという感じでイベントは進行。端から見ていると2人の息はピッタリに見え、会場は2人のやり取りに大盛り上がりを見せていました。
なお、日岡さんと安元さんが描いたイラストは以下のツイートから確認可能です。
イラストで分かる!キャラクター紹介!by日岡なつみ(まち&良夫)
— TVアニメ「くまみこ」公式 (@kmmk_anime) 2016年5月3日
何か出てます!! #kumamiko pic.twitter.com/zChSLBHMeP
イラストで分かる!キャラクター紹介!by安元洋貴(ナツ&響)
— TVアニメ「くまみこ」公式 (@kmmk_anime) 2016年5月3日
この響…そこはかとなく似ている? #kumamiko pic.twitter.com/9tknhDzHva
ここからはオープニングテーマを歌う花谷麻妃さんが登場し大喜利に参加。
14歳の「まち」を演じる日岡さんと、3月で14歳になった花谷さんに挟まれた安元さんは「緊張している」としながら軽快なトークで2人をリラックスさせていました。また、花谷さんによれば、学校の友達がオープニングテーマを歌って踊ってくれるほど周囲の反応がすごいそうです。
次は「こんな村が実際にあったら嫌だ」というお題で、安元さんは「関羽が巫女の村」と回答し面白イラストを披露。。
花谷さんは「村民が全員厨二病」と回答し、かわいらしい答えです。
衝撃のイラストを披露したことで絵心に注目が集まった日岡さんは「村民がくまみこのお面をかぶっている」というイラストを描きましたが、またしてもぶっ飛んだ絵のセンスを見せつけてくれました。
さらに、何も描くことが思い浮かばないからとなぜか安本さんのイラストを披露。めがねの下から飛び出ているのは一体何でしょうか。
日岡さんのイラストを見せられて大爆笑する2人。
そして、日岡さんのぶっ飛びイラストにガックリと肩を落とす司会の人。思い描いていたプランとはかなり違った模様です。
なお、3人の回答はツイートで公開中。上述以外にも面白い回答&イラストが飛び出しました。
「こんな村イヤなの!」〜回答編〜
— TVアニメ「くまみこ」公式 (@kmmk_anime) 2016年5月3日
最後は日岡さん!
もはや多くを語りません…
#kumamiko pic.twitter.com/uA7s5BFErN
「こんな村イヤなの!」〜回答編〜
— TVアニメ「くまみこ」公式 (@kmmk_anime) 2016年5月3日
続いては安元さん!こちらは、
①村の巫女さんの顔が関羽みたい!
②しゃべる熊がいる村での出来事はすべてカプセルの中で見る夢
③はくまみこファンの皆さまには死活問題!?
#kumamiko pic.twitter.com/iIsv2fXvwm
続いては「こんな村イヤなの!」の回答編です♪
— TVアニメ「くまみこ」公式 (@kmmk_anime) 2016年5月3日
まずは花谷さん! #kumamiko pic.twitter.com/waqaOOjLjz
大喜利の後は、花谷さんがくまみこのオープニングテーマ「だって、ギュってして。」を熱唱し、会場は大いに盛り上がりました。
花谷さんのライブの後はアニメの放送情報などの告知を行いイベントは無事終了。イベントの終了まで雨が降り続けましたが、途中で退場する人はほとんどいませんでした。
イベント後には公式アカウントが3人の記念写真をツイートしています。
熊出村 村おこしプロジェクト in 徳島!西公園のステージにお越し頂きましてありがとうございました!雨の中暖かいご声援、誠にありがとうございました♪ くまーん!! #kumamiko pic.twitter.com/uJSkVjW62L
— TVアニメ「くまみこ」公式 (@kmmk_anime) 2016年5月3日
・関連記事
日本の可愛いを凝縮した巫女装束型の着物ポーチ「巫女」レビュー - GIGAZINE
「マチ★アソビ vol.16」全記事一覧まとめ - GIGAZINE
巨大な男根のご神体に初嫁を乗せて練り歩く奇祭「ほだれ祭り」写真&映像集 - GIGAZINE
【コスプレまとめ】「ネコによる紅の豚」「魔法少女版・真田幸村」などフリーダム過ぎ&かわいすぎなマチ★アソビ vol.16のコスプレイヤーたち - GIGAZINE
猫まみれの初詣が行える「ぬこでら」こと御誕生寺に行ってきました - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in 取材, アニメ, Posted by darkhorse_log
You can read the machine translated English article The shrine maiden serving the shrine ser….