ピックアップ

GIGAZINEより愛をこめて2014年春のプレゼント「アンケートに答えて全部持って行ってください!」


日々GIGAZINEの記事を読んでいる皆様へ感謝の意を込めて、そしてGIGAZINEの発展と方向性を左右するアンケートを兼ねて、編集部にため込まれたさまざまなブツを一気にプレゼントすることにしました。

今回はSIMフリーの6インチファブレット「ASUS Fonepad Note 6」や京都水族館オオサンショウウオぬいぐるみセット、PlayStation 4、頭・手・足を自在に動かせるダンボー「REVOLTECH DANBOARD cheero ver.」、納豆を424回も混ぜまくって美食家レベルの納豆を簡単に実現できる「魯山人納豆鉢」、自転車のハンドルを畳みスリムに駐められる「フォールディングハンドルバー」と「スマートパーキングヘッド」セット、Google Play・iTunes・DMMギフトカードなど、冬から春にかけてGIGAZINEでレビューした製品や、取材のお土産などを中心に全48品を用意しました。

GIGAZINEを読んでいるのはどのような層の人たちなのか?というアンケートを兼ねていますが、「プレゼントはいらないけどアンケートに協力してもイイヨ!」という人も答えてもらえると非常にありがたいです。では、応募方法とプレゼント一覧などは以下から。

◆応募期間
2014年04月02日(水)00:00~2014年4月15日(火)23:59まで。

◆当選者発表
当選者には4月16日(水)以降にGIGAZINE編集部から応募時のメールアドレスまでメールが届くので、そのメールに返信する形で発送先の住所などを回答してもらえればOKです。また、当選通知メールは高確率でスパム扱いされており、せっかく当選したのに気付くのが遅れたというケースがめちゃくちゃ多いので、気をつけてください。少なくとも第1当選者への通知は4月16日(水)中に届き、それ以降は第1当選者が返信してこないと順次、第2当選者、第3当選者……へと権利が移動していく、という仕組みです。なので、「4月16日(水)以降」というわけです。

◆プレゼント一覧
応募ページの「欲しいプレゼントの番号」に「1」とか「2」とかいう感じで数字を入力してください。プレゼントが不要の場合は「なし」と書いておけば大丈夫です。

◆01:京都水族館オオサンショウウオぬいぐるみ超特大(170cm)、LLサイズ(約90cm)、Lサイズ(約55cm)、Mサイズ(約30cm)、Sサイズ(約20cm)セット(1名様)

超特大(170cm)は現在生産待ちなので、編集部にあるのはLLサイズ、Lサイズ、Mサイズ、Sサイズのみで、超特大と合わせたセットの発送は4月末以降になる予定です。


これが超特大サイズ。


みんなつぶらな瞳です。


◆02:SIMフリーの6インチファブレット「ASUS Fonepad Note 6」(1名様)


背面カラーはブラックです。


◆03:PlayStation 4(1名様)


中はこんな感じ。


本体。


コントローラーはこんな感じです。


◆04:頭・手・足を自在に動かせるダンボー「REVOLTECH DANBOARD cheero ver.」&REVOLTECH DANBOARD miniセット(1名様)


一回り小さいサイズのREVOLTECH DANBOARD miniとのセットとなっています。


◆05:ホワイトボードをカバンのように持ち歩いて外出先でもアイデアが話し合える「Ideaboard」などホワイトボード4種類(1名様)

大きめサイズの持ち歩き型ホワイトボード「Ideaboard」


Ideaboardを少し小さくした「The Mini Ideaboard」


メモパッドとホワイトボードが一体化した「Ideafolio」


大判のホワイトボード形シート「Wall-it Sheets」の4種がセットになっています。


◆06:スプーンとレンゲが合体した「レンゲスプーン」5本セット(1名様)


◆07:スマホのイヤホンジャックに挿して温度が測れる小型センサー「Thermodo」赤1個(1名様)


◆08:1.9mmのペン先を実現したタッチペン「Jot Script」(1名様)


◆09:納豆を424回も混ぜまくって美食家レベルの納豆を簡単に実現できる「魯山人納豆鉢」(1名様)


◆10:遮光と防音が同時にできるイヤーマフ付きアイマスク「Hibermate」3個セット(1名様)


◆11:スマートフォンを高性能な露出計に変身させる「Lumu」(1名様)


◆12:インク補充や鉛筆削りなしで書き続けることができるペン「beta,pen」3本セット(1名様)


◆13:電球内を液体シリコンで満たした冷却システムを採用&光が290度まで広がるLED電球「SWITCH」(1名様)

白熱電球の60W相当、80W相当、100W相当のSWITCHが各1個ずつのセットです。


◆14:Wi-Fiからスマホ&リモコンでカラーを変えまくれるLED電球「LimitlessLED」(1名様)



◆15:一辺がわずか5センチの超小型PC「CuBox-i1E」(1名様)


◆16:自転車のハンドルを畳みスリムに駐められる「フォールディングハンドルバー」と「スマートパーキングヘッド」セット(1名様)

スマートパーキングヘッドはこんな感じ。


フォールディングハンドルバー


◆17:シートポストを外すとチューブ付き空気入れになる「タイヤポンプシートポスト」(1名様)


◆18:自転車のペダルを取り外してミニロックに早変わりさせることが可能な「ペダルキーロック」(1名様)


◆19:ドッペルギャンガーの軽量かつ機能性の高い次世代タイヤチューブ「ウルトラエコタイヤチューブ DTB123-BL&DTB124-BL&ウルトラエコタイヤチューブパッチ」(2名様)


◆20:職人の本気を感じるスマホスタンド「食品サンプルスタンド」たこ焼き(1名様)


実際にiPhoneを立ててみると以下のような感じ。


◆21:宙に浮くことで滴がたれても机などを汚さないクリエイティブなマグカップ「Floating Mug」(2名様)


◆22:インドのStarbucks限定マグカップ(1名様)


中はブラウン。


400mlの液体が余裕で入る大きさです。


◆23:30秒ごとに自動的に撮影を行って日常を記録してくれるライフログカメラ「Narrative Clip」(1名様)


◆24:自分の睡眠や行動を記録し睡眠時間や消費カロリーなどのデータをスマホで管理できる「カラダフィット」(1名様)


ピンクゴールドとダークブラウンが2個セットになっています。


◆25:映画「ハリー・ポッター」で使用されたグリフィンドール談話室やホグワーツのセットなどを見学できる「The Making of Harry Potter」お土産のハリーの杖(1名様)


グリップはこんな感じ。


箱入りです。


◆26:ダイゴー株式会社のディズニーステーショナリーセット(1名様)

ディズニーのペンケース・IDカードホルダー・パスケース・ネームカードケースの4種類が各4色そろったセットになっています。


これがペンケース。


ファスナーで開閉します。


ネームカードケース。


中はこんな感じ。


パスケース。


裏側。


ネームカードケース。


首から提げると以下のような感じ。


◆27:フェンリルのロゴマーク入りサーモスの真空断熱タンブラー(1名様)

大きさは7.5cm×7.5cm×14.5cmで重さは200g。


容量は400ml、保冷効力(1時間)は7度以下となっています。


◆28:ミスタードーナツの「ポン・デ・ライオン ランチボックス」2種類+「温め専用」ポン・デ・リング専用ケースのセット(1名様)

これがランチボックス。ポン・デ・ライオンとフレンチウーラーのデザインです。


フタを開くと組み立て式のお箸&スプーン。



ランチボックスは2段になっていました。


熱とろポン・デ・リングを温めることができる専用ケース。


◆29:バンダイ「カベヌ家の人々」マグネット5種セット(5名様)

マグネットは一見普通のフィギュアに見えますが……


体が半分に分かれるようになっており、冷蔵庫などに貼ると、まるでカベヌ家の人々が壁を抜けているように見えます。


後ろ姿バージョン。


◆30:PC周辺に小さな植物を生やして癒やしてくれる「キーの芽」(1名様)


◆31:スイッチを思う存分・好きなだけパチパチしまくってパチパチ欲を満たすことができる「パチッと切りかえ!ココロスイッチ」12個セット(1名様)


◆32:マグロやいくらの寿司が元の材料に組みかわるガシャポン「逆再生 モトモドル 寿司モドル」(1名様)


◆33:Let's noteオリジナル本革小物ポーチ(1名様)

オリジナル本革小物ポーチ。


中はこんな感じ。


収納力バッチリなので、PCアダプターなど周辺アクセサリーを持って移動する時に便利です。


◆34:OperaオリジナルTシャツ(1名様)


◆35:ASUSネックホルダー(1名様)


首につけるとこんな感じです。


◆36:ドワンゴのグッズセット(1名様)
ニコニコ超会議3ステッカー、ニコニコ超会議3ポスター2種、ネックストラップ、青いTシャツ、大相撲超会議場所 開催記念の塩1kg、超会議3クリアファイル(3種)、2014年カレンダー2種、電卓、電王戦応援うちわ5枚&ポスター1種、セット。


◆37:プロギタリスト村治奏一CD2枚セット(1名様)


1枚目は「玉響/TAMAYURA


もう1つは「虹/翼をください/コダマスケッチ」です。


◆38:DroboオリジナルUSBメモリー 4GB(5名様)


こんな感じのケースに入ってきます。


USBの表面には大きくDroboのロゴ。


くるっと中を回転させるとUSB端子が現れます。


◆39:ピーナッツ・ピスタチオ・クルミなどナッツバターが作りまくれる「ピーナッツバターメーカー」(1名様)


◆40:いなばのタイカレー缶を使ったレシピが紹介してある「いなばのタイカレー缶レシピ」(1名様)


バゲットサンドやおつまみなど、ちょっと変わったタイカレー缶料理が作れるわけです。


◆41:東ドイツ・ソ連・ポーランド・ハンガリー・チェコスロバキア・ルーマニア・ブルガリアの主婦事情24時間を当時の雑貨を使って再現した「共産主婦―東側諸国のレトロ家庭用品と女性たちの一日」(1名様)


中はこんな感じ。


◆42:火災を感知しスマホやタブレットと連携して火元や状況などを教えてくれる「Nest Protect」(1名様)


◆43:立ったまま使えるノートPC専用バッグ(1名様)


こんな感じで使います。


なお、カバン内側のファスナーには破損があります。


こんな感じで折れているので、「それでも構わない」という人はご応募ください。


◆44:実物大ガンダムに投影したプロジェクションマッピングを手のひらの上で再現できる「ハコビジョン 限定版 GUNDAM in DAIBA」(5名様)


実物大ガンダムを使った3Dプロジェクションマッピングの様子は以下の記事から確認可能です。

全長18mのガンダムに映像を投影した圧倒的スケールの3Dプロジェクションマッピングがよくわかる現地取材レポート - GIGAZINE



ムービーは以下から。

全長18mのガンダムに映像を投影した3Dプロジェクションマッピング - YouTube


◆45:アニメセット(1名様)

超大型巨人出現時の蒸気がタルタルソースになった「進撃の巨人弁当」おまけラバーキーホルダー5種類、「10m 級進撃の巨人捕食セット」おまけ立体機動装置キーホルダー&調査兵団ピンバッジ、「ピンポン」ミーティングブック&うちわ、「龍ヶ嬢七々々の埋蔵金」コンプリート七々々マニュアル、「世界一初恋」スペシャルブック、仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦 戦国塗絵図鑑、ワンダーフェスティバル 2014[冬]おみやげメッセくんフィギュア&艦娘の絵柄が入った王冠いっぱい、AnimeJapan 2014おみやげALDNOAH.ZEROリーフレット、「THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!」クリアファイル、「ヌイグルマーZ」クリアファイル、空の境界ポスター2種。


◆46:Androidのアプリ・音楽などGoogle Play経由でお買い物ができる「Google Playギフトカード」5000円分×3枚=1万5000円分(1名様)


◆47:DMMで艦これなどのオンラインゲーム・動画などの各種サービスで使える「DMMマネーカード」5000円分×3枚=1万5000円分(1名様)


◆48:iTunes Store、App Store、iBooks Store、Mac App Storeで使える「iTunesギフトカード」5000円分×3枚=1万5000円分(1名様)


※アンケートは締め切りました。たくさんのご応募をありがとうございました!

この記事のタイトルとURLをコピーする

in お知らせ,   ピックアップ, Posted by darkhorse_log

You can read the machine translated English article From GIGAZINE with love Spring 2014 gift….