スマホの充電状態を最適化して充電時間を短縮させる充電器「Practical Meter&Charging Tips」レビュー
充電中のスマートフォンの充電電力をインジケーターランプで表示して知らせてくれるデバイス「Practical Meter」と、USB端子の出力を最大限発揮させるケーブル「Charging Tips(急速充電ケーブル)」が編集部に到着したので、さっそく試してみました。
Practical Meter w/ Fast-Charge Cable | Thermoelectric Generator by The PowerPot: convert heat into electricity
http://www.thepowerpot.com/product/practical-meter-w-fast-charge-cable
◆外観チェック
こちらが届いた商品。Practical Meter(白箱)、Charging Tips、20%オフチケットの3点がセットになっていました。
Charging Tipsは、3端子のUSB給電に対応しています。
うぐいす色がマイクロUSB端子。
端子をよく見ると……
なんと、ビニールが端子の内部に……。このままでは充電時にトラブルを起こしかねないので当然ビニールは取り除きました。
黒色がミニUSB端子。ただ、最近では出番の少ない端子といえます。
オレンジ色が以前iPhoneやiPadで使われていたDockコネクタ端子。こちらも最近めっきり影の薄くなった端子です。
あらためて見ると、こんなに大きかったのかと感じてしまいます。
白い箱にはPractical Meterが入っていました。
取り出すと、Practical Meter本体は白色。Kickstarterプロジェクトで公開されていたプロトタイプ版は黒色だったので、新鮮です。
本体にはLEDインジケーターがついており、これで充電状態をチェックできます。
サイズはiPhone 5sの横幅とほぼ同じ。
厚みはiPhone 5sの2倍くらいです。
◆実際に充電してみた
・マイクロUSB端子
さっそくPractical MeterとCharging Tipsを使って充電してみます。ノートPCのUSB端子を使用して、マイクロUSBケーブルでNexus 5を充電することに。
ケーブルを接続すると、LEDインジケーターが青色に光りました。
しかし、インジケーターは3本しか光りません。これはだいたい3Wで充電していることを示しています。
USB端子はこれでもめいっぱい差し込んでいます。最高出力の5W(インジケーター5本)での急速充電は不可でした。
ここで、Charging Tipsの代わりにNexus 5純正のUSBケーブルに交換してみます。
インジケーターランプは2本になりました。このことから、確かにCharging Tipsを使用する方が、高速に充電できている様子。
バッテリー管理アプリの「Battery Mix」を使って、Charging TipsとNexus 5純正充電用USBケーブルの充電速度を測定してみました。実験は、Battery Mixで電池残量が「10%」の状態から、電源を入れた状態で30分充電するというものです。
こちらが、Charging Tipsを使った場合の結果。28%まで充電できました。
Nexus 5純正充電用USBケーブルの場合は21%までしか回復しておらず、Charging Tipsのほうが高速充電ができていることが確認できました。
ここで、試しにデスクトップPCのバックパネルにあるUSB端子にPractical Meter+Charging Tipsで接続してみるとインジケーターランプは4本光りました。これならノートPCよりも高速で充電できそうです。
同じく、デスクトップPCにNexus 5純正充電用USBケーブルを使ってみると、ランプは3本。
先ほどと同様にBattery Mixを使って、10%から30分間「Practical Meter+Charging Tips」で充電してみると、33%まで回復。やはり、インジケーターランプの本数どおりの充電速度が出ているようです。
試しにデスクトップPCに搭載されたカードリーダーに付属するUSB端子に「Practical Meter+Charging Tips」で指してみたところ、3本しかランプが光りません。どうやら、充電速度はUSB端子の出力に大きく依存するようです。
・ミニUSB端子
次に、ミニUSB端子の充電状態を調べるために、PHSを充電。Charging TipsでノートPCに接続すると……
インジケーターランプは2本のみ点灯。
PHS端末充電用のUSBケーブルでノートPCに接続すると……
同じくインジケーターランプは2本のみ点灯と違いはなし。
先ほどと同様にデスクトップPCの背面のUSB端子でCharging Tipsを試すと、インジケーターランプは3本。
やはりPHS端末充電用のUSBケーブルでもインジケーターランプは3本と違いはなし。
・旧iPhoneDock端子
最後にiPhoneDock端子で充電してみます。初代iPadを充電すると、インジケーターランプは5本の最速充電状態をついに達成。
しかし、第3世代iPod Touchではインジケーターランプは3本という結果に……。
どうやらCharging Tipsは、端末によって最高出力を出せるのかどうかが決まるようです。
◆結論
Practical Meterは、USB端子の出力をしっかり検出しそれに応じてインジケーターランプを点灯してくれるため、充電が低速なのか高速なのかがばっちり把握できました。しかし、Charging Tipsは常に「最高電力での充電を可能にする」というわけではなく、ごく一部の端末を除くと、最高出力での充電はできないことも多く、場合によっては普通のUSBケーブルとほとんど変わらない充電速度しか出ないという結果に。ただ、物によっては一般のケーブルよりも早く充電できるので、「一刻も早く充電したい」という人の選択肢の1つにはなりそうです。
なお、価格は24.99ドル(約2500円)となっています。
Practical Meter w/ Fast-Charge Cable | Thermoelectric Generator by The PowerPot: convert heat into electricity
http://www.thepowerpot.com/product/practical-meter-w-fast-charge-cable
・関連記事
コンセントに直接挿して充電できるスマホ用モバイルバッテリー「BOLT」を試用してみた - GIGAZINE
売れすぎて生産が追いつかなくなったダンボーコラボモバイルバッテリー「cheero Power Plus DANBOARD version」フォトレビュー - GIGAZINE
水だけで発電しスマホを充電できる水素燃料電池内蔵ポータブル充電器「myFC POWER CHARGER」を実際に使ってみました - GIGAZINE
スタイリッシュなデザインのスマートフォン専用ワイヤレス充電器「Synergy」 - GIGAZINE
電源のない屋外でも火と水のみでスマホ充電できポケットに入るぐらい超小型の発電機「FlameStower」 - GIGAZINE
ポータブルソーラー発電ユニット「Forty2」が届いたので実際に太陽の下で使ってみた - GIGAZINE
ハンドルをぐるぐる回して発電できるモバイルバッテリーでiPhoneをゼロから充電可能にするにはどれぐらい回せばいいのか? - GIGAZINE
・関連コンテンツ