実際にぬるぬる動く「Windows 8」のスタートスクリーンなどムービーいろいろ

マイクロソフトの開発者向けカンファレンス「BUILD」にて「Windows 8」が発表され、そのときの講演の様子がYouTubeにアップロードされて公開されました。
まずは実際にぬるぬる動くWindows 8のスタートスクリーンから。
Microsoft's Windows 8 Comes Alive with Fast and Fluid New UI - YouTube
フォトがぐるんぐるんとなめらかに入れ替わる様子

次はWindows 8の各種機能の紹介ムービー。
Windows 8 Charms Developers with New Touch Experiences - YouTube
Windows 8のタッチベースのRSSニュースリーダー機能「ヘッドライン」の様子

ニュースペーパーっぽい感じで閲覧可能。左右にぎゅいーんとなめらか&高速移動&さくっと閲覧が可能。

画面の端をスワイプするとこのようにして検索・共有・スタートスクリーンへ戻る・デバイス・設定のツールバーが登場、さらに現在日時やバッテリーの状態なども表示されます。

さらにスタートスクリーンから、各種ソーシャルネットワークをまとめて一覧できる機能へ移動

これが各種ソーシャルを一望できる「Socialite」機能。ニュースフィード・プロフィール・フォト・フレンズとなっています。

ニュースフィードをタッチするとこうなります

同じくスタートスクリーンにさくっと戻り、次はビデオを速攻で再生

Videosフォルダの中身、サムネイル画像をタッチするとフルスクリーンでムービーがすぐに再生されるようになっています。

次はWindows 8搭載タブレットPCを使ったデモムービー。
One Windows, Many Shapes and Sizes - YouTube
これがWindows 8搭載の各種PC

そしてこれがWindows 8搭載のタブレットPC

各種ジャイロセンサーが搭載されており、NFCにも対応

実際にタブレットPCを傾けると、傾きを検知してハンドルがくるくると動きます

次はWindows 8搭載マシンの紹介。
Microsoft Reveals Many New Shapes and Sizes of Hardware for Windows 8 - YouTube
これが新マシンたち

次のムービーではWindows 8の利点を強調。
Microsoft 's Windows 8 Reimagines Windows for the Future - YouTube
Windows 8はWindows 7をさらによくしたものであり、Windows 7で動作するソフトは全てWindows 8でも動作する、とのこと。

なお、マイクロソフトのサマーインターンにてこのWindows 8用のアプリを開発する体験ができ、カレッジインターンでも簡単にアプリを作成できる、とのこと。
Microsoft Celebrates Windows interns as "first Windows 8 app developers" - YouTube
インターン概要

彼らが実際のインターン生たちです

・関連記事
Windows8ではコピー機能がめちゃくちゃ強化されることが明らかに - GIGAZINE
マイクロソフト大勝利へのシナリオ、流出した「Windows 8」社内機密資料の内容が非常に秀逸 - GIGAZINE
マイクロソフトがWindows 8でUSB3.0サポートへ、USB2.0との互換性が課題 - GIGAZINE
マイクロソフトが最新OS「Windows 8」のデモムービーを公開、UI刷新でタッチ操作を本格サポート - GIGAZINE
一足先にWindows 8気分を味わえる、リークされたウェルカム画面を模したスクリーンセーバー「W8Clock Logon Screensaver」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in ソフトウェア, 動画, Posted by darkhorse
You can read the machine translated English article Actually slimy moving "Windows 8" start ….