ChromeからFirefoxに乗り換えて便利だった機能いろいろ
Google Chromeはブラウザ、特にPCブラウザでは非常に大きなシェアを誇っていますが、「Manifest V3」への移行や負荷の高さなど、ユーザーからは不満の声も上がってます。ニュースサイト・How-To Geekのライターであるファイサル・ラスール氏が、「ChromeからMozilla Firefoxに乗り換えて後悔しなかった理由」をまとめました。
Why I Switched to Firefox and Never Looked Back
https://www.howtogeek.com/why-i-switched-to-firefox-and-never-looked-back/
ラスール氏がブラウザを乗り換えることにしたのは、仕事用PCが古くなってしまい、タブを多く開くとファンがうるさく鳴るようになったことがきっかけです。そこで、Firefoxに移行してみたところ、以下のような点に気がつきました。
◆Chrome以上のことができる
仕事用PCにRAMを増設するか、完全に買い換えるか迷っていたラスール氏は、とりあえずFirefox用にアカウントを新しく作り、PCとスマートフォンの同期機能を使ってみました。
そして、古いPCでタブを大量に開いたところ、Chromeとは違ってファンがうるさく鳴ることはなかったとのこと。同期機能の動作が完璧だったほか、アドオンの選択肢やインターフェースのカスタマイズ性など、Firefoxはさまざまな点でChrome以上でした。
唯一Firefoxにない機能は、通常のウェブページをデスクトップやタスクバーから起動できるウェブアプリに変換する機能で、ラスール氏は「開発者がこの機能を追加してくれるとうれしいですが、このささいな点を除けば、私がChromeに戻ることはないと思います」と述べました。
◆優れたタブ管理
ラスール氏はタブを大量に開きながらChromeを使っており、タブバーに大量のタブがずらっと並ぶので、後で目的のタブを見つけるのに苦労していました。
しかし、Firefox View機能を使うと、開いているタブや最近閉じたタブが一目でわかるため、重宝しているとのこと。
ラスール氏は「たくさんのタブを開いたままにして、タブを探すのに時間がかかりすぎる人なら、Firefox Viewはきっと気に入るはずです」と述べました。
◆リンクをなくさずにすむPocket
FirefoxにはPocket機能が内蔵されており、コンテンツを保存するのに使えます。
ラスール氏はこのPocket機能を、とっておきたいがブックマークするほど重要ではないリンクの保存ができる機能として、気に入っているそうです。
◆メールを安全に保つFirefox Relay
Firefox Relayとは、フォームに入力する際にメールアドレスを非公開にできる機能です。
使用すると、本物のメールアドレスの代わりにFirefoxが用意したランダムなメールアドレスを入力することが可能で、それらのエイリアスに送信されたメールは本物のメールアドレスに転送されます。
◆スクリーンショットツール
Firefoxはアドオンを使わなくても、右クリックからページのスクリーンショットを撮ることができます。Chromeにも開発者向けオプションから有効化できるスクリーンショットツールが隠されていますが、使いやすさは比べるべくもないとのことです。
◆右クリックメニューの便利なChatGPTボタン
まだ実験的な機能ですが、FirefoxにはChatGPTとの連携機能もあります。これにより、右クリックから簡単にChatGPTにアクセスできるので、よく生成AIを使っているラスール氏にとっては便利とのこと。
◆その他
ラスール氏は、気に入っているFirefoxの細かい機能として、あらゆる動画をピクチャーインピクチャーできる機能や、ブラウザプロキシを構成するためのネットワーク設定、スムーズなスクロールアニメーション、自動再生される動画の音量をミュートする仕様を挙げました。
・関連記事
FirefoxがついにChromeよりも高速なブラウザに - GIGAZINE
Chromeで使用中の拡張機能をFirefoxにインポート可能になったので試してみた - GIGAZINE
AppleがついにChromeとFirefoxのフルバージョンをiPhone上で動かすことを許可 - GIGAZINE
Apple・Google・Microsoftが自社ブラウザよりもFirefoxを冷遇するために設けている技術的問題点をまとめたページ「Platform Tilt」をMozillaが公開 - GIGAZINE
Firefox開発のMozillaが「Appleの代替ブラウザを認める新規則は可能な限りの苦痛を強いるもの」と批判 - GIGAZINE
・関連コンテンツ