ネットサービス

校内暴力が吹き荒れるアメリカの学校では「スマホによる暴力動画の撮影やSNSでの拡散」がさらなる暴力をあおっている


近年のアメリカでは学校内での暴力事件が増加していることが問題となっており、2023年にワシントンD.C.の教職員組合が発表した調査結果では42%の教師が「過去1年で自分の学校で暴力がかなり増えた」と答え、55%が「校内で生徒同士での暴力を目撃した」と回答しています。日刊紙のニューヨーク・タイムズのレポートでは、校内暴力の様子を生徒らがスマートフォンで撮影し、SNSで拡散していることがさらなる暴力をあおっている実態が報じられています。

How Student Phones and Social Media Are Fueling Fights in Schools - The New York Times
https://www.nytimes.com/2024/12/15/technology/school-fight-videos-student-phones.html


Opinion: Youth violence is on the rise. Is social media to blame? - The Globe and Mail
https://www.theglobeandmail.com/opinion/article-kids-are-growing-more-violent-is-social-media-to-blame/

2024年4月のある日、マサチューセッツ州リビアにあるリビア高校のカフェテリアで、十数人のティーンエイジャーが入り乱れる乱闘が発生しました。現場に居合わせた卒業生のリカルド・マルティネス氏によると、生徒らが殴打し合ったり、テーブルや椅子をひっくり返して暴れ回る様子を、多くの生徒らがスマートフォンで撮影していたとのこと。マルティネス氏はニューヨーク・タイムズに対し、「まるで動画の熱狂騒ぎのようなものでした。誰もが最高の角度で撮影しようと狙っていました」とコメントしています。

騒ぎはこれで終わりではなく、乱闘の発生から数分後にはカフェテリア以外の場所にいた生徒にもSNSやチャットで乱闘のことが伝わり、さらに数十人の生徒らが乱闘を見ようとカフェテリアに殺到。教師らはカフェテリアに生徒が集まるのを防ぐために入り口を封鎖し、生徒には教室で待機するように命令を出し、管理者は警察に通報せざるを得ませんでした。結果的に高校は、乱闘騒ぎに関与した17人の生徒を停学処分にしたとのことです。


ニューヨーク・タイムズは、「アメリカ全土でスマートフォンを中心としたテクノロジー(テキストメッセージ・動画・ソーシャルメディアなど)が校内の乱闘に拍車をかけ、時には激化させており、学校を混乱させて学習を妨げています。校内での乱闘動画は生徒のネットいじめや言葉による攻撃、暴力の新たなサイクルに火をつけることが多くあります」と述べ、スマートフォンでの動画撮影が暴力をあおっていると説明しています。

実際にニューヨーク・タイムズは、カリフォルニア州やテキサス州を含む数十州の学校で撮影された400本以上の暴力動画を調査し、30人以上の教師や警察官、生徒、保護者らにインタビューを実施しました。その結果、中高生がスマートフォンやSNSを利用して残酷な暴力動画を撮影・拡散するパターンが見つかり、中には暴力の被害者が死亡したケースもあったと報告されています。


カナダの日刊紙であるThe Globe and Mailは、カナダのオンタリオ州でも過去5年間で暴力事件が114%増加しており、全国の教員組合は生徒間の暴力が前例のないレベルに達していると報じています。その背景には、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックによる孤立政策で子どもたちがSNSに没頭し、その中で「暴力的なコンテンツ」が人気を博す土壌ができあがったことに問題があると指摘されています。

コロナ禍以降、生徒らはソーシャルネットワークを使用して暴力の計画や扇動を行っており、特定の生徒に殴る蹴るの暴行を加えたり、複数人が入り乱れて乱闘したりする暴力動画がSNS上で拡散されているとのこと。InstagramやTikTokには「特定の地区の学校で撮影された校内暴力の動画を集め、高校名のイニシャルと一緒に投稿するアカウント」も登場しており、これらの暴力動画は大きな注目を集めています。

5月にはカリフォルニア州ノバトの中学校に通う女子生徒らが、同級生への襲撃計画についてInstagramに投稿した動画内で話し合った後、実際に同級生の少女を大勢で殴る様子を撮影しました。ノバト警察はこの事件で12~14歳の少女8人を暴力への共謀の罪で起訴し、そのうち4人は重暴行の罪でも起訴されているとのこと。ノバト警察のアラン・ベイツ警部補は、「攻撃はテクノロジーから始まり、襲撃が計画され、物理的な対立で頂点に達します」とコメントしました。

2023年11月にはノースカロライナ州ウェイク郡の高校でけんかが発生しましたが、その様子を撮影する生徒らによって管理者による仲裁が阻まれ、結果的に15歳の男子生徒が刃物で刺されて死亡するという事件が起きました。ウェイク郡公立学校システムの教育委員会委員長であるクリス・ヒーガティ氏は、「多くの生徒がスマートフォンで撮影し、ソーシャルメディアに投稿していました。彼らは最高の動画を撮ろうとして、自分も他人も危険にさらしています」と述べています。


大人にとっては、普通の生徒らが暴力動画を撮影・拡散することは異常に思われるかもしれませんが、生徒自身にとって暴力動画は日常的なものになりつつあるとのこと。リビア高校に通う16歳のルナ・ゲレーロさんは、「子どもたちは暴力動画にとても慣れています。大人が驚くようなことだとは思っていません」とコメント。同じくリビア高校に通う17歳のエンデュランス・ンケさんは、「けんかはすぐにエンターテインメントになります。そこに罪悪感や同情はみじんもありません」と述べ、動画によって暴力に鈍感になることへの懸念を示しました。

別の問題として、インターネット上に拡散された暴力動画に対し、関係のない人々が生徒らを「動物」と見下すような発言をしたり、暴力の原因を移民に押しつけようとしたりする事態も浮上しています。リビア高校に通う18歳で、自身も移民の両親を持つエルタ・イスマヒリさんは、「大人が私たちの安全やメンタルヘルス、感情を気にかけるのではなく、私たちのことを『動物』と呼ぶのを見かけました」と語っています。

リビア高校では9月に追加の学校警察官を雇い、教師らは教室でのスマートフォン禁止を強制するようになりました。そのおかげか、記事作成時点では校内暴力は沈静化しているとのことです。

暴力動画が拡散されていると指摘されたTikTokはニューヨーク・タイムズに対し、暴力行為を示すコンテンツや、それらを投稿するアカウントを積極的に削除したと述べています。また、Instagramもプラットフォーム上でのいじめを許可していないと述べ、身体的な暴力を描写したコンテンツを削除したほか、ニューヨーク・タイムズがフラグを立てた校内暴力動画を投稿するアカウントを16個削除しました。

なお、中国政府はアメリカとのテクノロジー競争が激化する中で、6歳の子ども向け教育カリキュラムに人工知能を組み込むことを促しているとのことです。

Beijing urges Chinese schools to prioritize teaching AI amid US tech trade war | Semafor
https://www.semafor.com/article/12/15/2024/beijing-tells-chinese-schools-to-make-teach-ai-a-priority-amid-tech-trade-war

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
「体罰」を禁じることで若者の暴力性が劇的に減少することが88カ国40万人を調査した研究で示される - GIGAZINE

子どもへの体罰は発達リスクを増加させるだけで悪影響しかないと20年の研究を総括 - GIGAZINE

InstagramやYouTubeやTikTokが「若者を依存症にさせた」と学校に訴えられて敗訴、150件以上の損害賠償請求に直面 - GIGAZINE

若者の「SNS教育」は規制よりはるかに有益と専門家、「SNS規制は脊髄反射的」との厳しい批判 - GIGAZINE

学校でのスマートフォン使用を禁止する決議がロサンゼルスで承認される - GIGAZINE

「若者のメンタルヘルス悪化はSNSのせいではない」という批判に社会心理学者が真っ向から反論 - GIGAZINE

ユネスコが「学校での電子機器やオンラインコンテンツの使用はもっと適切に検討されるべき」と呼びかけるレポートを発表 - GIGAZINE

in ネットサービス, Posted by log1h_ik

You can read the machine translated English article here.