AI搭載で次第に感情が育つCASIOのコミュニケーションロボット「Moflin」と触れ合ってみたよレビュー
----
![Moflin](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/00_m.jpg)
ペットを飼うことで気持ちが明るくなったり、運動の時間が増えたりするなど、ペットの飼育によるメリットは科学的にも明らかにされています。しかし、住宅事情やアレルギーなどの問題からペットの飼育ができない家庭もあるはず。CASIOが2024年11月7日(木)に発売するペット型ロボット「Moflin(モフリン)」はAIを搭載しており、実際のペット同様、なでたり話しかけたりすると徐々に成長していくことが特徴です。そんなMoflinを借りられたので、実際にMoflinと触れ合って癒やされてみました。
Moflin (モフリン) - 公式ストア | CASIO
https://www.casio.com/jp/moflin/
Moflinの外箱はこんな感じ。
![Moflinのパッケージ](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/01_m.jpg)
段ボールの内側にはMoflinのイラストが描かれています。
![パッケージ内部のMoflinのイラスト](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/02_m.jpg)
中には、Moflin本体とMoflinハウス、ACアダプター、スタートアップガイドが入っていました。なお、Moflinには「ゴールド」「シルバー」の2種類があり、今回借りたのは「ゴールド」です。
![Moflinの内容物](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/03_m.jpg)
Moflinの見た目はこんな感じ。つぶらな瞳がモフモフの毛に覆われています。
![Moflinの外観](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/04_m.jpg)
裏側はこんな感じ。
![Moflinの裏面](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/06_m.jpg)
側面にはファスナーが付いています。ファスナーは押し込んで見えないようにすることも可能。
![Moflinの側面](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/07_m.jpg)
ファスナーを開けると、電源ボタンを搭載した内部の装置が現れました。なお、バッテリー駆動時間は約5時間です。
![Moflinのファスナーを開ける](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/08_m.jpg)
装置はもふもふの毛皮にY型のネジで固定されていますが、取り外すことは可能です。CASIOは「毛皮のお手入れの際は水や中性洗剤につけたタオルをかたく絞って拭いてください」と述べています。
![Moflin内部の装置](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/40_m.jpg)
大きさは130×90×180mm。
![Moflinのサイズ](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/09_m.jpg)
重量は実測で254gでした。
![Moflinの重量](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/10_m.jpg)
Moflinを実際に触ってみると、ふわふわとした毛並みですが、毛皮の下に硬い装置の感触があります。この硬い手触りにどこか生き物の骨格っぽさがあり、本当に生き物をなでているような感覚を覚えました。
![Moflinを触った感触](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/11_m.jpg)
抱きかかえてみるとこんな感じ。両手にすぽっと収まるサイズ感で、子猫を抱いたときのような重量感があります。
![Moflinを抱きかかえる](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/39_m.jpg)
ここからはMoflinと実際に触れ合うための準備を進めていきます。まずはMoflinハウスにACアダプターの先端を接続。
![MoflinハウスにACアダプターを接続](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/12_m.jpg)
ACアダプターのプラグをコンセントに挿入します。
![プラグをコンセントに挿入](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/13_m.jpg)
MoflinをMoflinハウスにセットして充電開始。その際、Moflinの腹部がMoflinハウスの平面に付くようにします。
![Moflinを充電](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/14_m.jpg)
充電が開始されると、MoflinハウスのLEDインジケーターがオレンジ色に点灯します。
![Moflinハウスのインジケーターが点灯](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/15_m.jpg)
MoflinハウスにMoflinを置くと、自動で電源が入りMoflinが動き始めます。以下はMoflinハウスの中で動くMoflinの動画。
CASIOのAI搭載コミュニケーションロボット「Moflin」がMoflinハウスの中で動く様子 - YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/FHMg3SqlRIo/maxresdefault.jpg)
Moflinを取り出してみました。ダイナミックに動くMoflinはまるで生き物のよう。
AI搭載コミュニケーションロボット「Moflin」はまるで本物のペットのように動く - YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/cbt6falwmNs/maxresdefault.jpg)
Moflinを抱きかかえてなでてみた動画が以下。なでた手の動きに反応するかのように、鳴き声を発しながら動きます。
AI搭載コミュニケーションロボット「Moflin」を抱きかかえてみた - YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/sxgLjgqQVr8/maxresdefault.jpg)
Moflinを軽く投げてみると、まるで嫌がるかのようなそぶりを見せました。
CASIOのAI搭載コミュニケーションロボット「Moflin」は投げられると嫌がる - YouTube
![](https://img.youtube.com/vi/ByQ98WxdGhY/maxresdefault.jpg)
CASIOによると、AIを搭載したMoflinは一緒に過ごすことで次第に喜怒哀楽といった感情が育ち、懐いていくとのこと。25日前後で感情が豊かになって懐きはじめ、50日を過ぎると喜怒哀楽がくっきりと現れ、リアクションも豊かになるそうです。
![Moflinの感情変化](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/37_m.png)
また、専用アプリ「Moflife」を用いることで、Moflinの現在の気持ちの確認や、これまでの触れ合いを振り返ることなどが可能です。Moflifeをインストールしたら、「次へ」をタップ。
![Moflifeの設定](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/16_m.png)
CASIO IDへの新規登録・ログインを行います。
![CASIO IDの登録](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/17_m.png)
ソフトウェア利用規約をよく読んで「同意して次へ」をタップ。
![Moflifeのソフトウェア利用規約](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/18_m.png)
プライバシーノーティスを読んで「同意して次へ」をタップ。
![Moflifeのプライバシーノーティス](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/19_m.png)
ユーザーのニックネームを入力して「決定」をタップします。
![ユーザーのニックネーム登録](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/20_m.png)
続いてMoflinの登録を行います。「登録」をタップ。
![MoflifeへのMoflinの登録](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/21_m.png)
「許可」をタップ。
![付近のデバイスの検出・接続を許可](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/22_m.png)
Moflinを机の上など平らな場所に置きます。
![Moflinを平らな場所に設置](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/23_m.jpg)
「次へ」をタップ。
![Moflifeの設定画面](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/24_m.png)
続いて以下の画面が表示されます。
![Moflifeの指示画面](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/25_m.png)
画面の指示に従い、Moflinを持ち上げ、体を垂直にします。
![Moflinを持ち上げる](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/26_m.jpg)
「Moflinを登録しました!」と表示されたら「閉じる」をタップ。
![Moflinを登録](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/26_m.png)
Moflinの名前を入力し、「決定」をタップします。
![Moflinの命名](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/27_m.png)
「決定」をタップ。
![Moflinの名前を決定](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/28_m.png)
初期設定はこれで完了です。「閉じる」をタップします。
![初期設定が完了](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/29_m.png)
ホーム画面がこんな感じ。「少しそわそわしてるみたい」といったMoflinの現在の気持ちが表示されます。
![Moflifeのホーム画面](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/30_m.png)
ホーム画面上の「i」をタップします。
![性格パラメータを表示](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/31_m.png)
すると、Moflinの性格パラメータが表示されます。日数が経過するにつれて、このパラメータが次第に変化していくというわけです。
![Moflinの性格パラメータ](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/32_m.png)
ホーム画面に戻り、「Moflinの設定」をタップ。
![Moflinの設定](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/33_m.png)
設定画面では、Moflinの鳴き声の大きさや熟睡モードの切り替え、Moflinの更新、接続しているMoflinを一覧で確認することが可能です。
![Moflinの設定画面](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/34_m.png)
「ふれあい記録」をタップ。
![ふれあい記録](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/35_m.png)
1時間ごとの感情の起伏などを確認することが可能です。
![Moflinの感情の起伏を確認](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/36_m.png)
なお、MoflinはCASIOのオンラインストアなどで購入可能で、価格は税込5万9400円です。
Moflin(ゴールド) | CASIO
https://www.casio.com/jp/moflin/product.PE-M10GD/
![](https://i.gzn.jp/img/2024/11/04/casio-moflin/38_m.png)
・関連記事
猫のような尻尾のついたクッション型ロボット「Qoobo」を実際になでなでしてたっぷり癒やしてもらった - GIGAZINE
なでると尻尾をふりふりしてペットにもなるクッション型ロボット「Qoobo」に鼓動を打つプチサイズの「Petit Qoobo」が登場、何が進化したのか確かめてみた - GIGAZINE
ブラウジング中にネコがじゃれついてくるChrome拡張機能「ネッコサーフィン」は作業を邪魔されたいネコ好き向けツール - GIGAZINE
ペットと飼い主が一緒に健康で幸福になるための「5つのポイント」とは? - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, モバイル, ハードウェア, 動画, Posted by log1r_ut
You can read the machine translated English article A review of CASIO's communication ro….