取材

リンガーハットの工場で「餃子の具が多すぎる」「パッケージの印字がズレている」といった問題を検出するため自社開発したAI画像認識検査システム「ディアマ」


リンガーハットの工場でも使われているAIで異物検査するシステム「ディアマ」のデモ機が食品関連見本市「FABEX 関西 2024」で展示されていたので、どんな仕組みなのかいろいろ聞いてきました。

機器・用品販売 | Deama(ディアマ) | リンガーハット開発株式会社
https://www.ringerhut-d.jp/products/deama/

ディアマはリンガーハット開発株式会社で開発した画像認識検査システムで、リンガーハットの工場で用いられているほか、他社にも販売しています。ディアマは「カメラで食品の画像を撮影し、画像をAIやOCRで分析してチェックする」という仕組みで、必要なハードウェアは小型カメラと画像処理検査装置だけなので、既存の生産ラインを大きく変更せずに導入可能です。

リンガーハットの画像認識検査システム「ディアマ」のデモ機


これが小型カメラ。

画像認識検査システム「ディアマ」のカメラ


画像処理検査装置はこんな感じ。デモ機では「印字の異常をチェックする装置」と「餃子の異常をチェックする装置」が用意されていました。

画像認識検査システム「ディアマ」の画像処理検査装置


動作の仕組みは次の通り。まず、ディアマを組み込んだ生産ラインの上を食品が移動します。

画像認識検査システム「ディアマ」のデモ機


食品が小型カメラの下を通過すると、画像処理検査装置に検査結果が表示されます。

画像認識検査システム「ディアマ」の画像処理検査装置


「餃子の焼き目が濃すぎる」などの異常を検出すると「NG」と表示されます。検査にかかる時間は200ミリ秒以内です。

画像認識検査システム「ディアマ」の画像処理検査装置


異常が発生した食品はラインから除去します。デモ機ではロボットアームが使われていましたが、ほかの装置でもOKとのこと。

画像認識検査システム「ディアマ」で異常な食品を除去


OCRで印字ミスを検出することも可能。

画像認識検査システム「ディアマ」で印字ミスを検出


AIは食品に合わせてカスタム可能。例えば「弁当の異常を検出する」という用途に最適化することもできます。弁当の異常を検出するディアマのデモ機が以下。

画像認識検査システム「ディアマ」で弁当の異常を検出


例として、以下の弁当が用意されていました。右側の弁当には「米の上に異物がのっている」「具材が間違っている」という異常が含まれています。

画像認識検査システム「ディアマ」で弁当の異常を検出


ディアマは瞬時に異常を検出できていました。

画像認識検査システム「ディアマ」で弁当の異常を検出


担当者にディアマの強みを尋ねたところ、「『AIで異物検査するシステム』は製薬分野などでも活用されているが、製薬用のシステムは形や色が少しでも違うと『異常』と判定してしまう。食品は形や色が完全に均一というわけではないため、製薬用のシステムでは『正常な食品も異常と判定してしまう』という問題が発生する。その点、ディアマはリンガーハットの工場での経験も踏まえて食品用に最適化できている」と述べていました。

なお、ディアマについては以下のリンク先から問い合わせできます。

機器・用品販売 | Deama(ディアマ) | リンガーハット開発株式会社
https://www.ringerhut-d.jp/products/deama/

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Raspberry Pi 5にCore Ultra超えのAI専用プロセッサを追加できる「Raspberry Pi AI Kit」を取り付けてAIカメラ化してみたよレビュー - GIGAZINE

「異物を検出」「カメラがふさがれると検出」といった複数のタイプを指定して録画が可能なSynologyのIPカメラ「BC500」の検出機能をチェックしてみた - GIGAZINE

「ガリガリ君工場見学」はアイスの製造過程見学だけでなくアイス食べ放題のおまけ付きでした - GIGAZINE

日本が世界に誇るジャパニーズウイスキーの元祖山崎蒸溜所に行ってきた - GIGAZINE

日本のモノづくりを支えるキャンパスノート工場はコクヨのこだわりが満載 - GIGAZINE

【工場見学してきた】高山製菓のおかき「かきもち」ができるまで - GIGAZINE

桔梗信玄餅がのったソフトクリーム「桔梗信玄ソフト+」を桔梗信玄餅工場テーマパークで食べてきた - GIGAZINE

in 取材,   ソフトウェア,   ハードウェア, Posted by log1o_hf

You can read the machine translated English article here.