サイエンス

遺伝的に2型糖尿病のリスクが高い人でも食生活の改善と運動でリスクを軽減できると実験で確かめられる


糖尿病の90%以上を占めている2型糖尿病は、自己免疫の問題で発症する1型糖尿病とは異なり、遺伝的要因に加えて生活習慣も発症リスクに関わっているとされています。実際に、2型糖尿病の予備軍である人々を対象に行った実験で、「2型糖尿病の遺伝的要因を持っている人でも、生活習慣を改善することで発症リスクを軽減できる」ことがわかりました。

Effects of Genetic Risk on Incident Type 2 Diabetes and Glycemia: The T2D-GENE Lifestyle Intervention Trial | The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism | Oxford Academic
https://academic.oup.com/jcem/advance-article/doi/10.1210/clinem/dgae422/7695531


Type 2 diabetes can be prevented by diet and exercise even in individuals with a high genetic risk | University of Eastern Finland
https://www.uef.fi/en/article/type-2-diabetes-can-be-prevented-by-diet-and-exercise-even-in-individuals-with-a-high-genetic-risk

Diet And Exercise Could Outsmart Your Genes in Risk For Type 2 Diabetes : ScienceAlert
https://www.sciencealert.com/diet-and-exercise-could-outsmart-your-genes-in-risk-for-type-2-diabetes

国際糖尿病連合によると、世界中の成人のうち11人に1人は糖尿病を患っており、その90%以上が2型糖尿病だとのこと。これまでに研究者らは、2型糖尿病のリスクを高める500以上の遺伝子変異を特定していますが、これらの遺伝的要因だけでなく生活習慣も2型糖尿病の発症リスクに関連しています。

生活習慣に関連する2型糖尿病の危険因子には、太りすぎであること、食物繊維の摂取量が少ないこと、飽和脂肪酸の摂取量が多いこと、運動不足であることなどが挙げられています。これらの生活習慣を改善することにより2型糖尿病を効果的に予防できることが知られていますが、それが2型糖尿病の遺伝的要因を持っている人にも効果があるのかどうかはよくわかっていませんでした。

そこで東フィンランド大学などの研究チームは、2型糖尿病の遺伝的要因を持つ人でも生活習慣の改善による効果が得られるのかどうかを調べるため、フィンランド東部に住む50~75歳の男性973人を対象に実験を行いました。実験に参加した被験者はいずれも空腹時の血糖値が高い糖尿病予備軍であり、2型糖尿病の遺伝的リスクが高い人もいれば、遺伝的リスクが低い人もいたとのこと。


この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
スライスしたハムを1日2枚食べると2型糖尿病のリスクが約15%上昇するという研究結果 - GIGAZINE

睡眠が6時間未満だと2型糖尿病のリスクが上昇するとの研究結果、なぜ睡眠不足だと糖尿病になるのか? - GIGAZINE

うつ病が2型糖尿病の直接的な原因になるとの研究結果、生活習慣病の予防にはメンタルのケアも重要に - GIGAZINE

しゃべり方から数秒で2型糖尿病かどうかを見抜けるAIが登場 - GIGAZINE

オリーブに含まれる天然化合物が肥満や2型糖尿病の治療薬になる可能性、承認済みの治療薬と同等以上の効果を発揮 - GIGAZINE

コーヒーが2型糖尿病を予防するメカニズムが大規模な研究で判明 - GIGAZINE

乳糖不耐症の人が牛乳を飲むと2型糖尿病のリスクが30%も低下することが判明、消化されない乳糖が善玉菌のごはんになっているのかもと専門家 - GIGAZINE

100万人以上の研究データで「お茶を飲む人は2型糖尿病リスクが低い」ことが判明、1日に何杯飲むとリスクが低くなるのか? - GIGAZINE

in サイエンス,   無料メンバー, Posted by log1h_ik

You can read the machine translated English article here.