ハードウェア

Huaweiによると新型AIチップ「Ascend 910C」はNVIDIA H100に匹敵するらしい


ここ数週間、中国のインターネット企業や通信事業者がHuaweiの新型AIチップ「Ascend 910C」のテストをしていることがわかりました。Huaweiは顧客候補に対してAscend 910Cを「NVIDIAのH100に匹敵する」と宣伝しているそうです。

Exclusive | Huawei Readies New Chip to Challenge Nvidia, Surmounting U.S. Sanctions - WSJ
https://www.wsj.com/tech/ai/huawei-readies-new-chip-to-challenge-nvidia-surmounting-u-s-sanctions-e108187a

中国ファーウェイ、新型AIチップ投入へ エヌビディアに対抗 - WSJ
https://jp.wsj.com/articles/huawei-readies-new-chip-to-challenge-nvidia-surmounting-u-s-sanctions-a898ac4b

Huawei readies new AI chip to challenge Nvidia in China, WSJ reports | Reuters
https://www.reuters.com/technology/artificial-intelligence/huawei-readies-new-ai-chip-challenge-nvidia-china-wsj-reports-2024-08-13/

Huawei's H100 competitor launches this October, report says • The Register
https://www.theregister.com/2024/08/13/huaweis_ascend_910_launches_this/

「Ascend(昇騰)」はHuaweiが2018年から展開している、高い計算能力を備えたAIチップで、2019年に「世界で最もパワフルなAIプロセッサ」と銘打って「Ascend 910」をリリースしました。

Huaweiが7nmプロセスのAIプロセッサ「Ascend 910」など発表、将来的にRISC-V採用の可能性も示唆 - GIGAZINE


中国はアメリカによってさまざまな製品の輸出制限をかけられていて、2022年9月からはNVIDIAの「A100」や「H100」も禁輸品となりました。

NVIDIAやAMDに対し「中国へのAIチップの輸出規制」をアメリカ政府が命じる - GIGAZINE


こうした状況で「中国では入手できないチップの代替品」として人気を博したのが、HuaweiのAscend 910Bでした。Ascend 910BはA100を上回る性能を備えていると言われていました。

BaiduがHuaweiにAIチップを発注してNVIDIA製のチップから乗り換えていることが報じられる - GIGAZINE

by simone.brunozzi

その「Ascend 910B」の進化版にあたるのが「Ascend 910C」で、HuaweiによればNVIDIAのH100に匹敵する性能だとのこと。

NVIDIAは中国向けへ輸出できる性能に絞ったチップ「H20」で対抗していますが、H20の性能ではニーズを満たせていないため、H20の2倍のパフォーマンスを持つ中国向けのフラッグシップAIチップ「B20」を開発して輸出しようとしていると報じられています。

NVIDIAがアメリカの輸出規制に対応した中国向けの新しいフラグシップAIチップ「B20」を開発中との報道 - GIGAZINE


本当にAscend 910CがH100に匹敵する性能なのであれば、B20でも及ばないことになるため、NVIDIAとしては中国市場で厳しい戦いを強いられることになりそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
140億円超のNVIDIA製チップがアメリカが輸出制限をかけているにもかかわらず中国に輸出されている - GIGAZINE

NVIDIAは2024年に中国でH20チップを100万個販売して2兆円を売上げる予定、HuaweiのAIチップの2倍を販売して存在感を示す - GIGAZINE

Huaweiが7nmプロセスのAIプロセッサ「Ascend 910」など発表、将来的にRISC-V採用の可能性も示唆 - GIGAZINE

in ハードウェア, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.