Windowsでコマンドの後に「clip」をパイプでつなげると出力がクリップボードに入って便利

Windowsを使っていると「『ipconfig』を実行してネットワーク情報を表示し、コピペして記録したり報告したりする」といったように「コマンドの出力結果をコピペする」という操作が必要になることがあります。そんな時は「clip」というコマンドを使えばサクッとコピペ可能です。
clip | Microsoft Learn
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-server/administration/windows-commands/clip
Tip of the week: Use clip to pipe the output of your command to the clipboard
byu/jenmsft inWindows11
「clip」コマンドは「他のコマンドの出力をクリップボードに保存する」と「指定したファイルの内容をクリップボードに保存する」という機能を備えています。今回は前者の機能を実際に使ってみます。なお、Windowsに標準搭載されているPowerShellでclipを使うと文字化けが発生するので、コマンドプロンプトでの利用を推奨します。
まず、WindowsキーとRキーを同時押しして「ファイル名を指定して実行」ダイアログを起動し、「cmd」と入力して「OK」をクリック。

コマンドプロンプトが起動したらコマンドを入力してEnterキーを押して実行します。今回は「ネットワーク情報をクリップボードに保存」という操作を実行したいので「ipconfig | clip」と入力してEnterキーを押しました。なお、日本語キーボードの場合、「|」はShiftキーと¥キーの同時押しで入力可能。また、「ipconfig」「|」「clip」の間には半角スペースが入ります。

コマンドを実行すると一瞬で処理が終了します。これで、ネットワーク情報がクリップボードに保存されました。

後は、メモ帳やウェブ入力フォームなどにネットワーク情報をペーストすればOK。試しに、メモ帳を起動して右クリックメニュー内の「貼り付け」をクリック。

すると、クリップボードに保存されていたネットワーク情報がメモ帳に入力されました。clipを使うことで「コマンドプロンプトに表示されたネットワーク情報を選択してコピー」という操作を省略できるというわけです。

もちろん、clipはipconfig以外のコマンドでも機能します。試しに「systeminfo | clip」というコマンドを実行。

システム情報をコピーできました。

さらに、「○○というコマンドの出力をクリップボードに保存する」というコマンドをショートカットに登録すれば、「ショートカットをダブルクリックするだけで目的の情報をコピーする」という動作を実現できます。試しに「ダブルクリックするだけでネットワーク情報をコピーできるショートカット」を作ってみます。
まず、デスクトップを右クリックして「新規作成」をクリックしてから「ショートカット」をクリック。

「項目の場所を入力してください」と表示された入力欄に「C:\Windows\System32\cmd.exe /c ipconfig | clip」を入力して「次へ」をクリック。

ショートカットに名前を付けて「完了」をクリック。これでショートカットの作成は完了です。

後は、ショートカットをクリックするだけでネットワーク情報をコピー可能です。ショートカットのコマンドを部分を書き換えれば他の情報をコピーすることも可能。例えば、「C:\Windows\System32\cmd.exe /c echo test@test.net | clip」というコマンドを登録して「ダブルクリックするだけでメールアドレスをコピー」という動作を実現することもできます。

◆フォーラム開設中
本記事に関連するフォーラムをGIGAZINE公式Discordサーバーに設置しました。誰でも自由に書き込めるので、どしどしコメントしてください!Discordアカウントを持っていない場合は、アカウント作成手順解説記事を参考にアカウントを作成してみてください!
• Discord | "clipコマンドの便利そうな使い道を教えて!" | GIGAZINE(ギガジン)
https://discord.com/channels/1037961069903216680/1272845967930032159
・関連記事
キーボードに打鍵音を入れてタイプライターみたいな雰囲気を作れるアプリ「daktilo」を使ってみた - GIGAZINE
無料でFFmpegのフィルター機能をブラウザ上でチェックできてさらにコマンドも出力してくれる「FFmpeg Explorer」 - GIGAZINE
無料でファイルをcURLコマンドで簡単に共有できる「x0.at Filehost」 - GIGAZINE
真っ黒で何となく怖い「コマンド画面」をとっつきやすくした「コマンド プロンプト (チャット風) 」 - GIGAZINE
・関連コンテンツ
in レビュー, ソフトウェア, Posted by log1o_hf
You can read the machine translated English article In Windows, you can pipe 'clip' after a ….