ソフトウェア

AIをトレーニングするための音楽の使用は「フェアユース」に当たるとAIスタートアップのSunoとUdioが主張


テキストによる音楽生成AIサービスを展開する「Suno」と「Udio」が、大手レコード会社が起こした著作権訴訟について、「著作権で保護された楽曲を使ったモデルのトレーニングはフェアユースに相当し、音楽業界が競争相手を潰すために知的財産を乱用しているに過ぎない」と主張しました。

The Future of Music – Suno
https://suno.com/blog/future-of-music

Suno & Udio to RIAA: Your Music is Copyrighted, You Can't Copyright Styles * TorrentFreak
https://torrentfreak.com/suno-udio-to-riaa-your-music-is-copyrighted-you-cant-copyright-styles-240801/

この訴訟は、2024年6月にソニ・ミュージックエンタテインメントとワーナー・レコード、ユニバーサルミュージックグループという大手レコード会社が、アメリカレコード協会(RIAA)を介してSunoとUdioを著作権侵害で訴えたものです。

音楽生成AIサービス「Suno」と「Udio」をソニー&ワーナー&ユニバーサルなどの音楽大手各社が著作権侵害で訴える - GIGAZINE


RIAAや音楽大手各社は、SunoとUdioが著作権で保護された録音物を無断で大量に複製・利用したと主張。RIAAは、「これらのサービスが何で訓練されているかは明らかです。彼らは原告の著作権で保護された録音物を大量にコピーし、それらをAIモデルに取り込みました。これらの製品はあらゆるジャンル・スタイル・時代のアーティストの膨大な録音物をコピーすることによってのみ機能します」「これらのサービスは人間の著作権を保護する著作権法から免除されません。他の市場参加者と同様に、著作権で保護された著作物を許可なく商業目的で複製することはできません」と指摘しました。

これに対してSunoは公式ブログで、「この訴訟は事実と法律の両面で根本的な欠陥があり、イノベーションよりも訴訟を選んだ一例に過ぎません」と主張。「大手レコード会社は、ニューラルネットワークが単にコピー&ペーストを繰り返すオウムのようなものであると主張していますが、音楽生成AIは音楽のスタイルやパターン、形式など、いわば音楽の文法を学習し、それに基づいて新しい音楽を発明するものです」と述べ、大手レコード会社にはAIテクノロジーに対する誤解があるとしています。


また、芸能ニュースメディアであるBillboardによれば、Udioは訴状の中で「我々が行ったこと、すなわち『既存のサウンド録音をデータとして利用し、さまざまな音楽スタイルのパターンを特定するために分析し、人々が新しい作品を作れるようにすること』は典型的なフェアユースであり、RIAAや大手レコード会社の主張は法律およびその根底にある価値観と根本的に矛盾しています」と主張したとのこと。

Sunoは訴状の中で、「オペラやジャズ、ラップミュージックといった音楽のジャンルやスタイルは誰かが所有するものではありません。私たちの法律はソネットであれポップソングであれ、芸術的表現の形式を誰かが独占できないように常に注意深く調整されてきました」と述べ、「大手レコード会社による訴訟は著作権法の乱用であり、知的財産権を悪用して既存企業を競争から守り、新しい表現を生み出す能力のある人々の世界を縮小しようとする試みです」と批判しました。

SunoとUdioの主張に対し、RIAAはアンディ・ウォーホル事件最高裁判例を例に挙げ、「彼らの産業規模の著作権侵害はフェアユースに該当しません。アーティストの人生の作品を盗み、その核心的な価値を抽出し、オリジナルと直接競合するようにリパッケージすることに公平性はありません」と反論しています。


また、RIAAはSunoが投資家へのプレゼンテーションの中で、ジミ・ヘンドリックスの名前をプロンプトに使用したことに触れ、アーティストをプロンプトとして使用することはSunoとUdioの主張と矛盾していると指摘しました。


◆フォーラム開設中
本記事に関連するフォーラムをGIGAZINE公式Discordサーバーに設置しました。誰でも自由に書き込めるので、どしどしコメントしてください!Discordアカウントを持っていない場合は、アカウント作成手順解説記事を参考にアカウントを作成してみてください!

• Discord | "AIをトレーニングするための音楽の使用は「フェアユース」に当たると思う?" | GIGAZINE(ギガジン)
https://discord.com/channels/1037961069903216680/1268860557214224405

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
フェアユースと文化の発展について議論されているアンディ・ウォーホル事件とは? - GIGAZINE

アンディ・ウォーホルのプリンス・シリーズは著作権侵害であると最高裁判所が判決を下す - GIGAZINE

画像生成AIの著作権問題について海外や日本ではどのように解釈されているのか? - GIGAZINE

8500人超の作家が「AIのトレーニングに人間の作品を無断使用するな」とOpenAIやMetaなどのAI開発企業に求める公開書簡に署名 - GIGAZINE

MicrosoftのAI責任者が「オープンウェブ上のコンテンツはフリーウェア」と発言、AIトレーニングにウェブ上のコンテンツを利用しても問題ないという考えを強調 - GIGAZINE

Internet Archiveが「全国緊急図書館」への著作権侵害判決を取り消してフェアユースと認めるよう書面を提出 - GIGAZINE

in ソフトウェア, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.