ソフトウェア

スクリーンショットが通用しないバーコード型電子チケットの仕組みをエンジニアが分析


コンサートやライブのチケットはかつて紙に印刷されたものを使っていましたが、近年は不正行為や転売に対策するため、電子化が進んでいます。アメリカのチケット販売サービスであるTicketMasterは、「SafeTix」と呼ばれるサービスで15秒ごとに更新されるバーコード型電子チケットを発行しており、チケットの盗難やコピーを防止できるとしています。エンジニアのconduition氏が、このSafeTixをリバースエンジニアリングして検証しました。

Reverse Engineering TicketMaster's Rotating Barcodes (SafeTix)
https://conduition.io/coding/ticketmaster/

conduition氏は、紙に印刷されるアナログチケットについて、「オフラインでの使用可能性」「スマートフォンがなくても使えること」「友人と簡単に共有できること」を利点として挙げています。


conduition氏は2023年にTicketMasterからSafeTixを使った電子チケットを購入したとのこと。しかし、当日は会場が非常に混雑しており、携帯電話の通信やWi-Fiが過負荷状態になってネットワークがパンクしていたため、チケットのバーコードを取得できず、入場に非常に苦労したとのこと。

こうしたトラブルが多いにもかかわらず、TicketMasterがSafeTixを推進しているのは、チケットの偽造や転売を防ぐため。SafeTixは15秒ごとにPDF417バーコードを自動更新するため、バーコードをスクリーンショットして印刷したとしても、すぐに効力を失ってしまうというわけです。


しかし、TicketMasterの主張にある「TicketMaster外でチケットを転送できない」という点はオフラインで保存できないという点で問題がある、とconduition氏は指摘。そこで、conduition氏はリバースエンジニアリングを行い、SafeTixの技術的分析を行いました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
チケットなしで飛行機にこっそり乗り込んで逮捕された男はどうやって搭乗できたのか? - GIGAZINE

「転売屋やファン同士の激しい争奪戦を回避してネット上でチケットを公正に売る仕組み」について議論が巻き起こる - GIGAZINE

飛行機チケットのオンライン予約は今でも「コマンドライン」が裏側で飛び交っている - GIGAZINE

アイルランドでは「チケットの転売」を全面的に禁止しようとしている - GIGAZINE

「チケット転売問題」はなぜ起きるのか、サンフランシスコ・オペラのケース - GIGAZINE

in モバイル,   ソフトウェア,   ネットサービス,   ウェブアプリ,   無料メンバー, Posted by log1i_yk

You can read the machine translated English article here.