ソフトウェア

Nintendo SwitchのX(旧Twitter)連携が終了しても手軽にXやBlueskyでスクショ投稿ができるAndroidアプリ「投稿すっかい」


2024年6月11日(火)9時をもって、Nintendo Switchで撮影した画面写真や動画をX(旧Twitter)に投稿する機能が利用できなくなりました。そんなNintendo SwitchのXへの投稿機能の代替となるようなAndroidアプリ「投稿すっかい」が登場しています。


2024年6月11日以降、Nintendo SwitchのX連携機能が利用できなくなりました。そのため、記事作成時点ではNintendo Switchで撮影したスクリーンショットや動画をXに投稿するには、撮影したデータをPCやスマートフォンに移動させて、Xに投稿する必要があります。


最も手軽なのがNintendo Switchとスマートフォンを無線接続してデータを転送するという方法です。

方法は簡単で、Nintendo Switchのアルバムアプリから転送したい画像・動画を選んで「スマートフォンへ送る」を選択。


するとNintendo Switchに以下のような画面が表示されるので、スマートフォンでQRコードを読み取ります。


「接続」をタップ。


続いて、Nintendo Switchの画面に2つ目のQRコードが表示されるので、これを再びスマートフォンで読み取ります。


すると、スマートフォンにスクリーンショットが表示されました。この画像をタップしてスマートフォンに保存すれば、Xに投稿することができるようになるわけです。


上記の方法でスクリーンショットや動画をスマートフォンに転送した後に、Xアプリを開いて画像・動画をポストするというのが通常の「Nintendo Switchの画像・動画をXに投稿する方法」となるわけですが、この工程をひとつにまとめて簡単にできるようになるAndroidアプリが「投稿すっかい」です。アプリは無料で配信されています。

投稿すっかい ― Switchから簡単画像投稿(Xなど) - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.kyu49.posky


投稿までの流れは以下の動画の通り。

投稿すっかい ― SwitchのスクショをTwitter/Blueskyに簡単投稿 - YouTube


投稿すっかいのアプリ画面は以下の通り。画面上部のタブからXもしくはBlueskyに投稿することを選択でき、画面右下にある赤いアイコンをタップするとQRコードリーダーが起動します。


QRコードリーダーが起動したら、Nintendo Switchのアルバムアプリから投稿したいスクリーンショットを選択して「スマートフォンへ送る」から転送用のQRコードを表示します。


するとXアプリが起動し、転送した画像が添付された状態で表示されました。そのままスマートフォンで一緒に投稿する文言を入力してポストできるというわけ。スマートフォンのXアプリから直接投稿することができるため、誰かをメンションしたり、ハッシュタグをつけたりするのは今はなきNintendo Switch内蔵のX連携機能よりもかなり楽です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
Nintendo Switchの後継機は今年度中に発表すると社長が発言、同時に発表された決算で純利益減との予測もあり株価が下落中 - GIGAZINE

Nintendo Switchの2024年発売タイトルがまとめて発表された「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2024.2.21」 - GIGAZINE

任天堂がNintendo Switch 2の発売に先立ちテストセンターで人員削減を実施 - GIGAZINE

Nintendo Switchの後継機が2024年後半に登場か、6.2インチから8インチに拡大するなどの予想まとめ - GIGAZINE

スイッチの後継機「Nintendo Switch 2」(仮称)について任天堂がゲームパブリッシャーに発売時期の延期を伝えたと報じられる - GIGAZINE

in ソフトウェア,   動画,   ゲーム, Posted by logu_ii

You can read the machine translated English article here.