乗り物

自動車のフロントガラスに貼り付けて違法駐車を取り締まるデバイス「Barnacle」


私有地などに無断で車を止める違法駐車に対して、タイヤロックやレッカー移動などの対応が取られることがあります。アメリカのBarnacle Parkingが開発した装置は、車のフロントガラスに吸着させてドライバーの視界を遮り、違法駐車を行ったドライバーによる逃走を防ぐことが可能です。

How Do You Beat The Barnacle® Parking Device? - Barnacle Parking
https://www.barnacleparking.com/blog/how-do-you-beat-the-barnacle-parking-device/


The Barnacle Process For the Enforcer - YouTube


Forget wheel clamps – illegally parked cars are now getting hit by this dystopian 'windscreen barnacle' | TechRadar
https://www.techradar.com/vehicle-tech/hybrid-electric-vehicles/forget-wheel-clamps-illegally-parked-cars-are-now-getting-hit-by-this-dystopian-windscreen-barnacle

「Barnacle(フジツボ)」と名付けられた装置は、プラスチック製のデバイスを違法駐車している車のフロントガラスに取り付けることで、1000ポンド(約450kg)もの力でフロントガラスに吸着するというもの。この強力な吸着力により、自動車の所有者がBarnacleを解除して逃げ去ることを不可能にします。


また、ホイールクランプを使って自動車のタイヤをロックするなどの一般的な方法には数分を要するのに対し、Barnacleの取り付けはわずか1分以内で完了するとのこと。

Barnacleの発明者であるコリン・ヘフロン氏は「従来のタイヤロックでは、解除してもらえるまで1日中待たなければならない場合がありました。また、タイヤロックによって高価なホイールなどを損傷してしまうおそれもあります」と指摘しています。


一方でBarnacleは、自動車の所有者がQRコードをスキャンして罰金を支払うだけで自動的に吸着が解除されます。なお、ドライバーは解除したBarnacleを定められた回収場所に戻す必要があるとのこと。


さらにBarnacleには、自動車の所有者が無理やり引き剥がそうとした場合や、取り付けられたまま走り去ろうとした場合、内蔵されたGPSやモーションセンサーなどがそれを検知し、自動的にアラーム音を鳴らすほか、Barnacleの所有者にも通知が送信される機能を搭載しています。


海外メディアのCBSによると、ニューヨーク市警が違法駐車のトラックや車両を取り締まるためにBarnacleを導入するパイロットプログラムを実施しているとのこと。また、アメリカ国内のほかの警察署や大学でもすでに導入されています。Barnacle Parkingのケビン・ドハティCEOは「現在、約4万台のBarnacleがアメリカ国内で配備されています」と述べています。

NYPD unveils "Barnacle" pilot program, featuring device designed to end illegal parking - YouTube


しかし、一部のユーザーからは反感の声も上がっており、Barnacleに内蔵されたSIMカードを取り出してインターネットにアクセスしようとするユーザーも現れたことが報告されています。なお、これを受けてBarnacle Parkingはデバイスのデザインをアップグレードしているほか、周囲の温度に基づいて吸着力を調整する機能や、改ざん防止の交換可能なバッテリーを搭載しているとのことです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
テスラ車に搭載されたセントリー(見張り)モードは犯罪者の映像を確実に残してくれる - GIGAZINE

AirTagを車の前輪に取り付けられたという報告 - GIGAZINE

偽の駐車料金支払いページに飛ばすQRコードが駐車場に貼られている - GIGAZINE

他人のテスラ車のロックを解除した上に運転までできてしまったという報告 - GIGAZINE

AirTagで盗難車を追跡してきた女性を殺害した容疑で4人を逮捕 - GIGAZINE

in ハードウェア,   乗り物,   動画, Posted by log1r_ut

You can read the machine translated English article here.